注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

旦那について。 旦那の優先順位が 1.子供 2.自分 3.職場の人た…

回答16 + お礼8 HIT数 1287 あ+ あ-

匿名さん
19/01/15 00:16(更新日時)

旦那について。

旦那の優先順位が
1.子供
2.自分
3.職場の人たちや友達
4.私(妻)

だそうです。
(多分両親も私より上に入るでしょうが、その話の際には出てこなかったのでここでは省かせてください。)

旦那は私が悩んでいて辛い時でも、職場の子が悩んでいると私を置いてそちらに行くようです。

これは一般的なのですか?
旦那には私への愛情がもうないのではと思うのですが、旦那曰くそんなことはない。と言うのです。

旦那は子供を大事にしてくれるとても良いパパです。
私もそんな旦那のことが好きです。好きだからこそ、私より職場の子を優先すると言われ、正直ショックです。

奥さまや旦那さまにお聞きしたいのですが、もし職場の子と奥さま、または旦那さまが同じように辛くて悩んでいる時、優先させるのはどちらですか?

最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
初めての投稿ゆえ、文章がわかりにくいかもしれませんが申し訳ございません。

No.2777143 19/01/13 09:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 19/01/13 11:42
お礼

>> 1 順位はさておき、 悩みの重大さが職場の方とあなたでは、違うのでは? それで、職場の人が優先されてしまうとか。 回答ありがとうございます。

私の軽い悩みと職場の方の重大な悩みだったら、そりゃ重大な悩みの職場方を優先する。それはわかります。
しかし、「同じぐらいのことで悩んでたらどっちを優先する?」と旦那に質問したところ、「そりゃ職場の子やろ。」と即答されてしまい、ショックでした、、。

No.10 19/01/13 13:35
お礼

>> 2 普通にひどいし職場の子って女じゃなかろうねー。 旦那さんは役職が結構上だったり社長とかなの?なら納得だけど。 回答ありがとうございます。

女の方なんですよね、、
旦那の職場は男女比が1:9ぐらいで仕方ないといえば仕方ないのです。役職は現場の一番上ではないですが上の方にはなります。

職場の方を優先することがさも当たり前かのように言われたので、私を優先して欲しいと思うことはおかしいのかと悩んでいましたが、共感して下さり気が楽になりました。ありがとうございます。

No.12 19/01/13 13:55
お礼

>> 3 普通思ってても言わない。 もうその時点で気遣いが無いからダメだと思う。 たまに気を一番許してる相手だから正直な気持ちが言えるとかって自己… 気遣いがない、確かにその通りかもしれませんね。

なるほど。
しかし実際私の中の旦那の優先順位はもっと上なので、6番目ぐらいかなとさらっと言えそうにはありませんが、そうやって反応をみるやり方もあるのだなと勉強になりました。アドバイスありがとうございます。

No.13 19/01/13 14:00
お礼

>> 4 うちの旦那も同じで、私より職場優先です。 職場が良い環境にしてないと働き辛くなり、辞める結果になれば家族も不幸になるからです。 結果的に… 確かに旦那さまが仰っている理屈はなるほどと思いました。そう言われれば何も言えませんね。
仕方がないと割り切ってしまわないといけないということですね。

勉強になる回答をありがとうございました。

No.14 19/01/13 14:11
お礼

>> 5 えー嫌だなー。 まあ私も 子供 両親 旦那 友達 猫 だけど やはり嫌という気持ちを抱いてしまいますよね、、。
身内が優先的でその下がお友達、猫ちゃんなのですね。

回答ありがとうございました。

No.15 19/01/13 14:17
お礼

>> 6 「優先順位」と「大切」は違うのでは? うちの旦那は優先順位だと 1恩のある人や尊敬する人 2義理のある人 3家族 4自分 5… なるほど。確かに優先順位と大切は違うかもしれませんね。
職場の子を優先するということは、そっちの方が大事なのかなと思ってしまっていました。

もし大切でも順位が変わらないと言われたら、さらにショックを受ける羽目になりそうなので笑、少し落ち着いたら聞いてみようと思います。
とても勉強になりました。

回答ありがとうございました。

No.18 19/01/13 14:31
お礼

>> 8 私と仕事、どっちが大事? ぐらいくだらない質問だわ。 こういうの聞かれると、なんかがっかりする。 確かに似てますね。そのフレーズは昔からよく聞きますが、まさか自分が似た意味合いのことを口にしていたとは、、。
聞かれたほうはがっかりするのですね。

回答ありがとうございました。

No.20 19/01/13 14:44
お礼

>> 9 私は夫が大事。 職場の人なんて困ろうが死のうがどうでもいいと思ってます(普段はそんな事口にしません)赤の他人だし。 配偶者より職… 回答ありがとうございます。

やはりショックですよね、、。共感してくださり、ありがとうございます。とても気持ちが楽になりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧