注目の話題
パートナーからモラハラを受けています。 本当に気が合って仲良しで優しくて家事も一緒にしてくれてサプライズもしてくれて辛い時ずっと側にいてくれます。
毎回振られるときに相手にすがりつく癖なおしたいです。毎度振られるたびご飯食べられなくなり、眠れなくなり体調壊してしまいます。もうこんな経験したくないと思いつつ毎
嫁が変わってしまいました 付き合ってた時はなんでもいいねと共感してくれていた嫁が結婚後人格が変わりました 携帯を触ってると不機嫌 常に監視されてる感じがす

結納していないのに、嫁入り支度のお金を義理両親に渡すものですか? 先日結婚…

回答51 + お礼44 HIT数 5645 あ+ あ-

匿名さん
19/03/01 03:10(更新日時)

結納していないのに、嫁入り支度のお金を義理両親に渡すものですか?

先日結婚して、敷地内同居を始めました。
私達夫婦は旦那実家の敷地内にあった家に住まわせてもらっています。

結婚するにあたり、実両親が結婚生活に必要な家具など買いなさいと私にお金をくれました。
その時点で私はその旨を旦那に話しました。

しかし最近になって義理両親に言われたのか「そのお金を私に渡すのは間違ってる。お金は義理父に渡すものだ」と旦那が言ってきました。
私に渡したのは「ただのお小遣いだ」とも言われました。

そもそも結納もしていないのに、嫁入り支度のお金を義理父に渡す必要があるのでしょうか?

家を借りてるからそう言われても仕方ないって事なのでしょうか。

皆さんどう思いますか?

19/02/24 11:12 追記
ちなみに実両親が掃除機を送ってくれたのですが、先程姑からも「あなたの両親がくれたお金はただのお小遣いにすぎない」「あなたの両親が持たせた嫁入り道具は掃除機だけ」と言われました。

この先不安です。

19/02/26 10:45 追記
実両親がくれたお金は新生活に必要な家具などを買うのに使っています。
決して自分だけの物を買ってるわけではありません。
旦那もそれはわかっています。
仮に、実両親からもらったお金を義理両親に渡した場合、家具などはどのお金を使って購入したら良いのでしょうか。
家具を買う度に義理両親から実両親がくれたお金をもらって買うのでしょうか。
それとも実両親がくれたお金とは別に義理両親にお金を渡すべきですか?

No.2803913 19/02/24 08:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 19/02/26 10:31
お礼

>> 50 実両親からもらったお金は家具、家電など新生活に必要なものしか買っていません。
自分だけのためには使っていません。
それは旦那もわかっています。


ようするに、家具、家電を買うお金以外
に家を用意してくれた義理両親へお金を渡すべきという事でしょうか。

No.52 19/02/26 10:45
匿名さん52 

旦那が間違っているというのなら、その理由を聞くのが良いと思いますよ。
「それは、義両親に渡すものだからだ。今のままでは主の小遣いだからだ」というのであれば、それは理由の説明になっていません。

なぜ義両親に渡すものだというのか?
なぜ今のままでは小遣いなのか?

とひとつひとつ旦那本人に確認しましょう。その理屈がおかしくてもなぜ彼がそんな考えなのかはわかるかと思います。

にしても、旦那さんは、あなたが間違っているというなら理由を説明して、解決に向かうのが良いと思いますけどね。金を義両親に渡す以外にも方法はあると思いますが、もう旦那から代替案は提案されましたか?

そうではないとしたら、なぜ旦那さんは義両親と一緒になってあなたを間違いだといって責めるだけなのでしょうね。
不信感が生まれてしまいますよね。

No.53 19/02/26 11:01
お礼

>> 52 回答ありがとうございます。

たしかにその通りですね。
私達夫婦の話し合いも出来ていませんね。
私も言われている時は冷静ではなくなってしまうので、ひとつひとつ旦那の理由を聞かなければいけなかったですね。

一度冷静に話してみます。

ありがとうございました。

No.54 19/02/26 11:16
匿名さん50 

50です。
違いますよ。

No.55 19/02/26 12:33
匿名さん20 ( ♀ )

再です

皆さんの意見を見てなるほどな〜と思いました。
ちまちま買い揃えるからそう言われるのかもしれませんね。
付き合いが浅いから信頼関係がまだで、うやむやにして小遣いに「これから」なってしまうんだろうと思われているのかも。


無駄遣いにならないようにあるものは壊れてから買おう、必要になってから買おうと思っているんでしょうか。

古いだけであらかた揃っていたらそうなってしまうかもしれないし、勝手に買い換えられないかもしれないのでそうなってしまうのかもしれません。

もし買い換えが躊躇われるなら、義両親宅の同じ家電品も買い換えてあげたりすることも提案して出方をみては?

もしくは家族が増えることで必要になった座布団とか椅子とか食器を買い換えか買い足しを提案するとか(普段は別でもイベント時には合同で食事くらいするのでは?)

使った金額は領収書を取っておいてノートに記録でもつけて、管理して旦那さんにも見えるようにしておいてもいいかもしれません。

無駄に使う必要もないし、義父にお金を渡さなくても良いと思うけど、そのお金の使い方をきちんと計画して周知しておくのもいいかもしれません。

No.56 19/02/26 12:45
お礼

>> 55 何度も回答して下さいましてありがとうございます。

お金には色がないので、実親からもらったお金で買った物は品名と値段を書き留めています。

義理親宅に家電、もしくは私がきたことによって増えた物などを用意する配慮が足りなかったことを皆さんの意見を聞いて思いました。

貴重なご意見ありがとうございました。

No.57 19/02/26 17:27
匿名さん8 

主さん、答えてくださりありがとうね。
つまり結婚によって迫られたわけではなく修繕が必要だった家をリフォームし同敷地内のその家に息子夫婦が住んだ。
息子と結婚した嫁が実親から娘の生活の足しにと支度金をもらった。ってことでしょ?
なんでここに義親が介入するの?
おかしくない?
敷地内に息子夫婦を住ませたのは義親の意思で義親の意向。義親の住む家と息子の住む家の生活費用は全く別で個々でそれぞれ賄っている。
なのに義親になに買うの?私は全く理解できない。
それは息子の嫁が親からもらったお金だよ?
たとえば主さんが生活必需品の家具や家電を1つも買わずに全部自分の趣味に使っちゃってて息子の給料から出せよ出せよと急かして家電を揃えてるってんなら、あなたも使う家具や家電なんだからあなたも支度金を使ってくれてもいいんじゃ・・・とは思う。けど主さんはそうじゃない。
これは私が親からもらったお金で旦那のためになんかびた一文使わないわよ!っていってるわけでもないでしょう?
私がこの旦那の親なら夫婦の生活のためにとは思っても義親の私たちにくれなんて口が避けてもいわない。
どこの世界に嫁ぐ娘に義親の渡せとお金を渡す親がいる?
それは娘が可愛いからの親心のお金。
そんなお金を息子夫婦が使うならともかく関係ない私が使ったらバチが当たるわ!と申し訳なくてとてもじゃないけど使えない。
同じ親だからこそ主さんの親の気持ちはわかるでしょうに。
自分たちは息子夫婦が同じ敷地にいてくれるんだよ?
住まわせてやってるじゃないよ。住んでくれてるんだよ。
そういう思考でいなきゃこれからの年寄りは捨てられる。
時代にそった脳内改革しさらせ!と思う。
それをよくもまああなたのためだけにくれた小遣いなの?なんてたかりまがいのセリフがいえたもんだ。
恥ずかしくないのか?そんな親を持った旦那である息子は・・。
私は信じられん。

No.58 19/02/26 22:20
匿名さん58 

私は31さんや50さんの意見がよくわからず、主さんよりの感性なので、ご主人は31さんや50さんよりのご意見なのだろうなと思いました。
正直理解不能です。(結納してないのにお金寄越せとか、お小遣とか)

ご主人と話し合った方が良さそうですね。

ご両親、150万なんてたくさん用意してくださりましたね。
新たな門出のために大切に遣いたいですね。

No.59 19/02/27 00:28
匿名さん59 

>57
>58

そのお金は主さん実家から主さんに「生活の足しに」というものではなくて、「家土地は夫家族が用意する」からそれに見合う様に「(これからの生活に必要な)家具家財は嫁家族が用意する」その為のお金として渡されてるもの。

つまり、主さんのお金というよりも、「主さんが同居先で住み始める為に様々購入する物それに必要な費用として嫁実家が出したお金」なわけ。つまり主個人のお金というより公的なお金に近いもの。
そのお金は「これから主さんがそこで住み始める事で発生する家具家財などの準備、それに準じて発生する設備そのた費用」の為のお金。個人が自由にしていいお金というよりも「新生活を整えるために使うお金」なわけ。
なぜならそれは夫家族側が「家土地を用意した」のに対して嫁家族が「家具家電を用意する」というものなので。

その家土地が前からあったもので既にリフォームしてたとしてもそれは関係ない話で、”物”で提供してるだけで夫家族側が出してる金額価値の方がかなり大きいですよね。
(もちろんそれを賃貸だとして一年分の家賃分として、一年後くらいから12〜13万家賃を義両親に払い始めるなら…両家ちょうど同じくらいの負担金額になるけど)

しかも敷地内同居をされるのだから恐らく食事や台所、風呂、ガレージや庭の利用などもするはずで義実家も使わせてもらう話なので…

そこで”自分達の部屋の自分達の家具家電「だけ」しか買ってない”…という様に主さんが「これは私のお金だ」としてしまうと角がたつわけです。

出してるお金は「夫家族>嫁家族」になるので。

分かりやすまとめると…

【主夫婦が結婚した事により】
・夫家族→家・土地(新居)を用意した。
・嫁(主)家族→新生活の家具家電設備費がわりに150万の現金を用意した。(主に託した)

それらは「新夫婦の新たな生活を始める為のもの」として両家から出されたもの。

なのに

・主→その現金を”私のものだ”としてしまった…
という事になるので。

主さんはあくまで家具家電は買ってはいるがそれはあくまで”これは私個人のお金だ!”という事で使ってる。

だから”そうじゃないだろ””そういうものじゃないだろ”という異論がでる。

角が立つのは当たり前。

ガメついのはどっちかというと両家から出てるものの一部を自分のものにしてしまう主さんの方だよ…

No.60 19/02/27 00:50
匿名さん60 

正直、結納やら何やらうんざりです。

夫婦2人で新しい生活するんだから、親がしゃしゃり出てこないで2人で用意すればいい。
敷地内同居してあげるんだから家くらい夫側が用意するの当然でしょ?

嫁側のお金を渡せだなんていい歳した老夫婦が恥ずかしくないんですかね?
貧乏なの?
だいたいもう結婚して家族なんだからどっちのお金とかどうでもいいわ。

No.62 19/02/27 01:01
お礼

>> 57 主さん、答えてくださりありがとうね。 つまり結婚によって迫られたわけではなく修繕が必要だった家をリフォームし同敷地内のその家に息子夫婦が住… 回答ありがとうございます。

旦那と義理両親に言われた時、意味が全くわからずずっとモヤモヤしていたのでこちらに質問させてもらいました。

こちらに質問したら意見が分かれていて、旦那実家と同じ考えをもつ人がいる事がわかりました。

お互いが気分良く解決出来るようにもう少し考えたいと思います。

ありがとうございました。

No.63 19/02/27 01:05
お礼

>> 58 私は31さんや50さんの意見がよくわからず、主さんよりの感性なので、ご主人は31さんや50さんよりのご意見なのだろうなと思いました。 正直… 回答ありがとうございます。

私も意味が全然わかりませんでした。

夫婦できちんと話し合いをしようと思います。

ありがとうございました。

No.64 19/02/27 01:17
匿名さん59 

>59
で分からなかったら余程のボンヤリさんか余程のガメツイさんになると思う…

他に例えるなら…

”村の祭りをしよう!新たな入村者の為に!”という事で村の住民がモノを出し合ったりお金を持ち寄ったりしたのに、その中心人物の一人がそうやって集まった現金の部分を全部自分の懐に入れてしまい、祭りのものはとりあえずは少しづつ買ってはいるけどお金自体を自分の懐・自分の財布に入れたまま…になってるのと同じだから。
”お前個人の自由にしていいお金じゃないんだから!ちゃんと皆に分かる様に出せよ!”と言われても仕方ないでしょ。

それと同じ事を主さんはしてる事になるし、それの何が悪いんだと主張してるのと同じになる。

それは皆で出し合った「村のお金」なのに、なのにまるで「自分のお金」の様に自分のポッケにナイナイしてるのと同じになるので。

そりゃ村民から”そんなのするな!”と異論が出て当たり前。

No.65 19/02/27 01:24
お礼

>> 59 >57 >58 そのお金は主さん実家から主さんに「生活の足しに」というものではなくて、「家土地は夫家族が用意する」からそれに見合う様… おかねは私達夫婦の新生活のために使っていますので、わたしとしては自分だけのお金とは思っていません。
買った物、値段など記録しています。

家は全く別々ですので、台所等も別です。

住む家は違うが、もう嫁に来たのだから義理両親含む4人が家族と思えって事でしょうか。だからこの場合1番偉い義理父にお金を渡せという事でしょうか。

仮にお金を義理父に渡したら私達はどのお金を使って家具などを買ったら良いのでしょうか。

No.66 19/02/27 01:32
お礼

>> 60 正直、結納やら何やらうんざりです。 夫婦2人で新しい生活するんだから、親がしゃしゃり出てこないで2人で用意すればいい。 敷地内同居し… 回答ありがとうございます。

何でお金を渡さなければいけないのか私もまだ理解出来ていません。

早く解決して落ち着いた新婚生活を送りたいです。

ありがとうございました。

No.67 19/02/27 01:50
匿名さん59 

>65

もしかしてだけど…

そもそも”皆で出し合った”はずの「村のお金」を自分のポッケに入れてしまう事の何が悪いのかわからない様な事を主さんは主張してた感じなので…

なので村民達から「あいつ自分の懐に入れてしまいよったぞ!?」「それを悪いとも思ってねーべ?」「もうあいつ信用ならねー!」と見られてしまったかもしれない人なので…

なので「あいつどうも信用ならねーから残ってる金は全部出させて村長に預かってもらうべ!」って村民がなってんじゃないかな…

最初の信用を無くしてしまうとそうなる事はある…もしかしてそうなのかも。


ちゃんと物事を分別持って理解していたら信用されて任されてたかもしれないけど…”私の財布に入れて何が悪い!””ちゃんと祭りのものを買ってるだろが!”って感じだったんですよね…いくら二人のものを買ってたにしろ…


もちろん、もしかしてただ義父が全部義父の自由にするお金として村のボスが徴収する為に出せと言ってるのかもしれませんが、そこは今までの話の経緯からしか判断できません。

義母さんや夫さんはどう言ってられたの?
なぜあなたが持つ事に反対されてたの?

その相手(夫や義母さん)の言ってただろう意見の中に、理由がちゃんと話されていたはずですよ。







No.68 19/02/27 06:56
匿名さん8 

村のお金?そりゃちがうだろ?
では主さんにお聞きしますが、あなた方ご夫婦はそこの敷地内に住むことに対して義親から事前に家賃を払えといわれてましたか?義親との間で賃借契約を結ばれていましたか?

主さんのお宅のような場合に義親が自分の土地家屋を息子夫婦に貸してるのに対して見返りを請求できるのは、賃してる土地家屋に対して義親と息子間で契約が結ばれており、貸してある分に対して支払ってもらう額を取り決めて月々の支払いを互いが承諾してたとき。
けれどそれは成されてなかった。

賃借契約は他人間では成されても親子間では扶養義務が発生するので通常では賃借契約を結ばないのがほとんど。
家賃及び土地の賃借に対してそれなりの報酬が欲しかったのなら、この場合義両親は息子夫婦と賃借契約を結べばよかっただけ。
賃借契約を結んでなかったのなら親の意思で息子夫婦に無償で土地や家屋を提供していると法的には判断される。
また賃借契約が成されていたとしても今回主さんが受け取った個人財産を義親がよこせと騒げばそれは恐喝や窃盗。
主さんが親から受け取った金銭は主さんが実親から受けた個人贈与。
この使い道をどこにどう使うかは贈与を受けた主さんの意思により決められる。
土地家屋を貸してる家を使わせてるの報酬とは全くの別物だ。
賃借契約が結ばれてたとしても息子夫婦は義親と契約した月々の賃借分を支払えば良いだけで主さんの個人財産を渡す必要などない。
土地家屋を使わせてるのを恩に着せたいなら義親はそれに見あった公的契約と話し合いを息子と済ませておけば良かっただけだ。
けれどおそらくそんな話を事前にしたら息子夫婦はそこには住まなかったし敷地内同居もなかったと思われる。
だから義親はそのときにいわず賃借契約も結ばず法的効力もないわけのわからない勝手な主張をいってる。
それだけのことだ。


No.69 19/02/27 08:34
匿名さん8 

さらに私たちは息子夫婦に住みかを用意したんだからという"心情的"な思いが義親にあったとしても、支度金をいつ、どれだけ、何に使うかは主さんがご夫婦で決めること。
そこに義親が介入するのはおかしいし、ましてや金銭そのものを義親に渡せなど恐喝と変わらない。
そんな簡単なことをなぜ大の大人がわからないんだ?
私はそれに呆れはてる。

No.70 19/02/27 08:58
匿名さん70 

逆に

「結納金頂いてないので、実両親から支度金(お小遣い)いただきました」

って、嫌味言えばいい

旦那家族が常識ナシ

No.71 19/02/27 10:00
匿名さん71 

大変なかたと結婚しましたね。
私の元旦那もそうでした。私にもらったお祝いを渡せと言ってきました。
私の母は四人兄弟で。おじからお祝いをもらいましたが、母も姪っ子や甥っ子がいてるのでその時また返さないといけないからと言ってました。だから私は母に預けました。10万もらいましたが、自分のものにすると10万ださないといけないから。自分もおやから10万もらって、それは自分のもんにしたました。元旦那。うちの母からは布団をもらったりしましたが向こうの両親はなにもなかったです。結局最後はお金でもめて離婚しました。
旦那の敷地に住まわしてという考えがどうかと。私だったら住んでもらってるとかんがえますが。
あたたも苦労しそうですね。

No.72 19/02/27 11:32
匿名さん72 

ここのレスに実親よりのレスと、主さんよりのレスと双方介在して迷うところだと思いますが
地域や、地域の密閉性、地域の価値観などによって、大きく分かれることだと思います。

価値観や文化の違いなのか、業突く張りで言っているのかよく見極めて
合わないと思ったら逃げ出す(相手次第で別居か離婚か)覚悟を持ってくださいね。


もし家電とかお金を少し渡して満足するような善良な方なら良いのですが
嫌味を言ってくることから考えてそうではないように感じます。

言ってくるのは義母だけなのか、義父はどう考えているのか、旦那さんはどう考えていて、何をどう伝えてきたのかよく整理して
実親に相談した方が良いかもしれません。


それと、結婚にあたって義親が古いながらも大きく資産を提供したと誰かのレスがありましたが
名義を変えてくれたわけでもなく、名義は親のまま、使わせているだけです。
賃貸契約でなくそこに好意で住まわせてもらっているなら、もし主さんの旦那さんが逝ったらなんの権利もない場所です。
そして親の気持ちが変わったら、夫婦そろって出ていかなくてはいけない、権利の薄い場所です。

また、リフォームをしたといっても古い家電や古い家具があるのですよね
古いものがあると勝手に処分できないし、そうなると新しいものを入れる余地がないのですよね。

はっきりいって、ガラクタがあるせいで新生活の為にあれこれ選ぶ喜びを奪われた挙句、親が持たせたお金を差し出せって
何の罰でしょうね。

義理の親がお金にこだわるなら、ゆくゆくは同居を取りやめるか、離婚するかどっちかかな。と思います。


関係ない話ですが
結婚の支度金じゃないけど、私の従姉は従姉の実母から相続した結構なお金を「家のお金だ」といって姑に取り上げられてしまいました。
色々大変で、うつ病になって、挙句に自死です。
従姉の子供は小学生~高校生だったらしいのですが、お葬式で悲しんだりもせず、小学生の子は奥で遊んでいたそうです。
(遠方だったため私は出ませんでしたが、葬式に出た兄がみていました)

同じ様な道をたどらないように、本当に色々見極めてくださいね。
逃げるべきと思ったら逃げてくださいね。

No.73 19/02/27 12:36
匿名さん73 

じゃあ主さん家族側が住むとこ用意したら?相手に用意させるのではなくて。
別に賃貸でも全然いいんだし。でもそれだと150万なんて一年ですぐ消えてなくなるけど分割なんだからずっと住める様にくらい負担したらいいじゃない。主さん家族側が。買ってもいいんだし。

主さんご家族にずっと住める所用意もらえば?旦那さんには家具家財代として150万用意してもらったらいいじゃない。だったら納得でしょ?

その住む費用も主さん家族側が負担して提供したらいいじゃない。そしたら同じだから。
今はもう男女平等なんだし、男側が家を用意するとか関係ないし奥さん側が用意したらいいじゃないの。

夫家族には150万だけ現金を用意してもらって、とりあえず彼のお金という事でただし彼の判断で彼が必要と思う家具家財に出してもらったらいいじゃない。
そのお金は二人のものにしか使わないという事で。

夫側が住む所を用意すべき!とか全時代的よね。女だからという事に甘えてないで女側が用意すればいいじゃないの。住むとこを。

今時男女平等なんて当たり前だし煩く言われるのが嫌だったりおかしいと思うなら反対に主さんの家族が家を用意して旦那さん家族には150万だけ現金用意してもらって、彼の財布に入れておいて貰えば?

それだと今と同じだよ?それだと主さんも文句もないでしょ?

女が男に甘える様な事をいつまでも言ってるからよ。
男の家族の財に頼る様な事してるから。
煩く言われたくないと思うのなら、自分が逆に住むとこ用意したらいいし今の自分をそれでいいんだと思うのなら、夫を今の自分と同じ立場にして、夫には家具家電代150万だけ財布に入れて、来てもらったらいいじゃない。

相手に甘えないで逆に自分や自分達の家側が同じ様に”住む所”を用意して出せばいいのよ。
今の自分がこれでもいいんだと思うなら、自分が逆の立場に立って自分側が家を用意して自分がこれでいいんだと言ったり思った事を逆に夫にしてあげればいいのよ。
それだと文句もないよね。

今敷地内にある家は他の兄弟か親戚にでも使って貰えばいいのよ。
理不尽だ相手がおかしいとか言ってるくらいなら、逆に自分達が同じものを用意して、そして夫には今の自分と同じ様にして貰えばいいのよ。

それもしないで文句言ってるだけだから女はバカにされるのよ。

No.74 19/02/27 13:47
匿名さん74 


細かいことが分からないんですが
今もう生活しているんですよね?
その生活に必要な家電や家具はどうしたんですか?
お互いが独身時代に使っていたものを持ち寄っているということですか?

引っ越す前に家具を買って、タンス等を運び込んだら「嫁入り道具が掃除機だけ」なんて言われなかったのかな?
と、思いました。

結納はしなくても、式と披露宴、新婚旅行はしたんですか?
その費用は?
もしかして、義実家さんが多く支援してくれたとか?

ただの非常識なのか?なんか理由があるのか?スレだけではわからなかったので。

No.75 19/02/27 16:38
お礼

>> 67 >65 もしかしてだけど… そもそも”皆で出し合った”はずの「村のお金」を自分のポッケに入れてしまう事の何が悪いのかわからない様… 回答ありがとうございます。

お金を自分の物にしたつもりもなければ「私の財布に入れて何が悪い」とは全く思っていません。
もしそう思われるのであればお金は夫婦の物を買うためにもらったものなので、旦那に渡すのは構いません。
私がわからないのはなぜそこで義理父が出てくるのかということです。
敷地内同居だからでしょうか。

回答者様の言う通り、旦那、義理両親の話、意味をもっと読み取らなければいけませんね。

話し合いをしたいと思います。

回答ありがとうございます。

No.76 19/02/27 16:49
お礼

>> 68 村のお金?そりゃちがうだろ? では主さんにお聞きしますが、あなた方ご夫婦はそこの敷地内に住むことに対して義親から事前に家賃を払えといわれて… 私が理解していなかった法的なことまで詳しく回答して頂きありがとうございます。

家賃を払えとも言われていませんし、賃借契約も結んでいません。

ちなみに旦那は後継ぎのため、ここから出られないと言われ敷地内同居になりました。

頭を整理して話し合ってみます。

ありがとうございました。

No.77 19/02/27 16:55
お礼

>> 69 さらに私たちは息子夫婦に住みかを用意したんだからという"心情的"な思いが義親にあったとしても、支度金をいつ、どれだけ、何… 回答ありがとうございます。

私も義理両親が介入してくることにとても疑問を抱いています。

家を提供されているからでしょうか。
同居だからでしょうか。

実両親及び身近なところに同居している人がおらず同居についてはわからないことだらけです。

回答ありがとうございました。

No.78 19/02/27 16:58
お礼

>> 70 逆に 「結納金頂いてないので、実両親から支度金(お小遣い)いただきました」 って、嫌味言えばいい 旦那家族が常識ナシ 回答ありがとうございます。

いろいろ言いたいですが、ぐっと堪えています。

ここで色んな方の意見を聞けて良かったです!

ありがとうございました。

No.79 19/02/27 17:04
お礼

>> 71 大変なかたと結婚しましたね。 私の元旦那もそうでした。私にもらったお祝いを渡せと言ってきました。 私の母は四人兄弟で。おじからお祝いをも… 回答ありがとうございます。

新婚早々にお金の話で揉めているので、この先が心配です。
友人に相談するのは気がひけてずっと1人で悩んでいました。
回答頂けて嬉しかったです。
平和に生活できるように話し合いをしてみます。

回答ありがとうございました。

No.80 19/02/27 17:42
匿名さん8 

べつに主が賃貸をけちって望んで敷地内同居を希望したわけじゃない。
敷地内同居は息子にあとを継がせたかった義親側の意向。
世の中、親の土地家屋目当てで結婚するような甘えた女ばかりじゃない。

義親が敷地内を望む本当の理由は介護。
完全同居じゃ義親も気を使うからいや。でも老いた自分の介護はしてほしい。だからあとを継がせるだなんだともっともらしい理由をつけて子供夫婦との敷地内同居を望む。敷地内同居したがる義親の本音は介護要員の確保。
どのみち嫁の持ってきた支度金をよこせなんていう程度の義親じゃたいした資産もない。
主さん、もし今後も義親があなたの私的財産を欲しがるようなことがあったら、いっそのこと賃貸契約を結んで大家と借り手の関係だけにしてしまえばいい。
これで住まわせてやってるなんて発言はできなくなる。
それでもそこにいるがために都合の良いときは親子、都合の悪いときは他人感情で報酬を求めるような義親なら、そこは義親が勝手にリフォームした家。そして義親の土地。住んでるがために理不尽な要求をされるならご夫婦で他の賃貸に暮らされたほうがどれだけ気楽かわからない。

敷地内にいればやがて義親が老いたとき無視はできずあなたへの負担は必ずかかる。
おそらくそのために義親は息子夫婦をそこに置いたのだから。
嫁の貯蓄をあてにするような義親なら年金暮らしになればすぐに生活援助をといいだすだろう。
老いた親の面倒をみていくには生活援助+介護費用がかかる。
介護の費用は老人1人あたり約1千万。
老人施設は満室で待機期間は平均3年。
満室の施設の順番が空くまで同敷地内にいるあなたは逃げ腰の旦那に代わって介護しなきゃならない。

その人たちはあなたがそれだけの負担を負う価値がある義親か?
それをつねづね頭に置いてこの先の選択をしていくといい。
何より気を付けること。それは旦那の名義でローンを組み家を建て直したりリフォームすること。それが必ずあなたの足かせになる。
いまの状況ならあなた達夫婦は負担を負わずにそこを出られる。
義親になにをいわれても旦那が逃げ腰でも、あなたのためにこの状況を変えるのだけはやめておきなよ。
いつか必ずそうしといて良かったとわかるから。
これが私の最後のアドバイス。
がんばって!

No.81 19/02/27 23:11
働く主婦さん81 

こんな事言ったら失礼ですが、その相手と結婚して大丈夫ですか?結納しないのに支度にお祝い貰ったら夫からも感謝を述べて嫁親に内祝いをお返しするのが筋じゃないでしょうか。
申し訳ないけど常識も知識も誠意も無いような気がして、この先の生活が不安です。

No.82 19/02/28 00:15
匿名さん82 

なぜ旦那に言っちゃったんですか?何か家具買いなさいって言われたんだったら、必要な時に、こっそり出す物。未だ旦那が使うって言わなくてよかったですよね。嫁入り道具掃除機だけ?って言われたのは、あーえらいとこ嫁行ったね。これから出産、入学とかの祝い金も「あんたの実家少ない」って言われるんだね

No.83 19/02/28 01:09
お礼

>> 72 ここのレスに実親よりのレスと、主さんよりのレスと双方介在して迷うところだと思いますが 地域や、地域の密閉性、地域の価値観などによって、大き… 回答ありがとうございます。

「地域や、地域の密閉性、地域の価値観などによって、大きく分かれることだと思います。」

確かにそうですね。
今までいた所とは全く別の地域にきてしまったので価値観のズレがあるのかもしれません。

それに私の身近には同居をしてる人がいないため、感覚がわからないのが正直な
ところです。

おっしゃる通り、名義は旦那ではありませんし、家に古い物が残ったままです。

今後の見極めが大事かもしれません。
なるべく平和にいきたいですが、いざという時の事も考えておこうと思いました。

回答ありがとうございました。

No.84 19/02/28 01:21
お礼

>> 73 じゃあ主さん家族側が住むとこ用意したら?相手に用意させるのではなくて。 別に賃貸でも全然いいんだし。でもそれだと150万なんて一年ですぐ消… 回答ありがとうございます。

男側が住む家を用意すべきとは全く思っていません。
旦那に後継ぎだからここから離れられないと言われたので結果、敷地内同居になりました。
2人で別の場所に住めるのであればそうしたかったです。

逆の立場になって考えてみるというのは大切な事かもしれません。

いろんなご意見を整理して考え直してみようと思います。

ありがとうございました。

No.85 19/02/28 01:32
お礼

>> 74 細かいことが分からないんですが 今もう生活しているんですよね? その生活に必要な家電や家具はどうしたんですか? お互いが独身時代に… 回答ありがとうございます。

引っ越ししてすぐは義理両親宅にお世話になっていました。
必要最低限の物は揃ってきたので今は別で住んでいます。

引っ越す前に私が選んで家具を買って送れば良かったですね。(旦那と選びたかったんです)
そこは義理両親に甘えてしまったところです。

結婚式的お食事会は親族だけで行いましたが旦那と私で折半しました。
新婚旅行は行っていません。

No.86 19/02/28 01:39
お礼

>> 80 べつに主が賃貸をけちって望んで敷地内同居を希望したわけじゃない。 敷地内同居は息子にあとを継がせたかった義親側の意向。 世の中、親の土地… 匿名さん8さま

私の質問に長時間、親身になって回答していただきありがとうございました。

頂いたアドバイスを参考にさせて頂きます。

ありがとうございました。

No.87 19/02/28 01:43
お礼

>> 81 こんな事言ったら失礼ですが、その相手と結婚して大丈夫ですか?結納しないのに支度にお祝い貰ったら夫からも感謝を述べて嫁親に内祝いをお返しするの… 回答ありがとうございます。

私も最近不安に思うところです。
だからこちらで質問しました。

No.88 19/02/28 01:46
お礼

>> 82 なぜ旦那に言っちゃったんですか?何か家具買いなさいって言われたんだったら、必要な時に、こっそり出す物。未だ旦那が使うって言わなくてよかったで… 回答ありがとうございます。

私も今後が不安です。

No.89 19/02/28 05:14
匿名さん89 

何故、そこまで義理両親が出てくるのか。旦那が頼りないのと、義理両親は住ませてあげていると思っているのでしょうね。
あと、気になったのが自分達の貯金は無いのでしょうか?
義理両親に渡した場合は、家具等のお金は、もちろん、一般的には自分達で貯めた結婚資金からだと思います。

No.90 19/02/28 08:46
お礼

>> 89 回答ありがとうございます。

私もなぜ義理両親が出てくるかわかりません。
もちろん貯金はあります。
実両親がお金をくれなかったら貯金を崩して買うつもりでした。

今回もらったお金は義理両親に渡しなさい言われてもらったわけではないのに、そのお金を義理両親に渡す意味がわたしとしてはわからないのです。

回答ありがとうございました。

No.91 19/02/28 08:56
匿名さん91 

50です。
主さん、お金云々の話しでは無いのですよ。結果として渡せとなってしまった
ものと思います。義両親様の渡せのお言葉も如何かと思いますよ。私なら言わない
です。主さんにしたら、親御様が持たせて下さったお金をよこせなどと言われたら、
どうして?となるのは当然ですからね。その事を親御様に話しましたか?

親御様に話して、親御様が義両親様のお気持ちを捉え、「失礼しました、宜しい様に
お願いします」等となれば、それでもお金をよこせとはならず、それ以上何事もなく
収まるのでは無いでしょうか?事のつまりはご実家のお気持ちに対してかと思います。

実は私も気難しい方なんです...が、いろいろお嫁さん実家にしろお婿さん実家に
しろ、ちょっとなと思う事もしばしばありますが、可愛いお嫁、可愛いお婿なので、
苦しめたくも無く、そしてまた私自身も失礼が多いものと自覚していますので、仕方
ないなで済ませています。主さんの何で?の気持ちも分かりますよ。ただ義両親様の
お気持ちも分かるような気がしたのです。ご両親様にお話ししましたか?全部読ませ
て頂いていなく、お話しなさっていたのならごめんなさい。上手く収まる事を願います。

No.92 19/02/28 11:10
お礼

>> 91 回答ありがとうございます。

実両親と姉にも話しましたがみんな私と同じように疑問を抱いています。
回答者さまのアドバイスのように義理両親の気持ちに捉えてこちら側も対応した方が良いかもしれませんね。

ありがとうございました。

No.93 19/02/28 12:37
匿名さん93 

なんか雲を掴む様な話ですよね。

主さんは”なぜ義父に渡さないといけないのか”との疑問持っておられますが、その「なぜ」は夫さんや義母さんにこれこれこういう事で渡せと話されているのではないですか?
どう言われてたのですか。今までの経緯や話はどうなってるんでしょうか。

ただ”こう言われてる。それはおかしいと思う”じゃなくて、彼らはどういう理由や経緯でそういう事を言い出したのか、どういう理由によってそう主張するのか、そこは夫さんや義母さんから言われた時にある程度出されてるはずですが…それはちゃんと理解されてますか?
…というかどういう風に言われたんですか?

そこが一番重要な所なのにそこが抜けてるままでただ「義父が寄越せと言ってる」だけじゃ判断できないです。逆にそれだけでおかしいと言ってるのもとても軽率な話でとても変な話になります。

・主さんの何がいけないと問題視されたのか。
・どういう意味でそれを言われたのか。
・そこにある経緯や理由は何か
・相手がそう言ってくるならその理由は何か、どういう理由でそう言ってくるのか

それらがあって初めて相手の主張が筋通ってるものかどうかがやっと判断できるもの。
ただ単に「”義父に渡せ”と言ってきたから」だから悪い…という事になりません。
聞いてる方もまるで小さい子に話を聞いてる様な感じです。

しかも、「義父さん自身が渡せ」と言ってきたのか、あなたじゃ話にならないしあなたじゃ問題だからという様な理由で「(あなたが持つな)義父に渡せ」と義母や夫が言われたのかによっても物事に全然違いが出たりします。どちらですか?

主さんの話もとてもぼんやりしていてまるで雲を掴む様な話ですし、ただ単に”義父に渡すのが納得いかない”と言われても、その”なぜか”が判らないままとか”そうなる経緯”が全然判らない中で軽々に相手が悪いと決めてるのもとても浅はかな話になる。
なので、そういう思慮足らず判断の声に惑わされてしまったりしても損をするのは主さん自身になってしまうと思います。





No.94 19/02/28 13:54
匿名さん89 

考えられるのは、義理両親は、貴方達の家を確保するのに、かなりの額を負担しているのでしょうか?
結婚式費用などは、どうされたのですか?
主さんの実家も旦那さんと同じくらいの経済力でしょうか?
その場合は、義理両親からしたら一生タダで住ませてあげていると言う気持ちかも。
旦那さんは、家のこと何もかも親に話してしまいそうですね。
今後、義理両親から受け取らないことですね。

No.95 19/03/01 03:10
通行人95 

旦那さんがおかしすぎる。
親ががDQNなら旦那もDQNということか。

その親子と生涯関わって大丈夫?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧