注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回

英語って文系ですか?理系ですか? どっちでもないんですか? おしえてください…

回答5 + お礼1 HIT数 169 あ+ あ-

匿名さん
19/07/10 22:44(更新日時)

英語って文系ですか?理系ですか?
どっちでもないんですか?
おしえてくださいまし

No.2879215 19/07/09 19:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/07/09 19:45
匿名さん1 

どっちかって言えば文系じゃないでしょうか?受験だったらどちらにも使うけど

No.2 19/07/09 19:51
お礼

>> 1 そなんですね(=´∀`)
ありがとうございます!

No.3 19/07/09 20:13
匿名さん3 

語学なら文系だけど、理系で論文発表するにも英語が必要だったりする

No.4 19/07/09 20:15
匿名さん4 

バリバリ理系の知人達ですが
大学の研究機関で英語論文読んで英語で講演したり、
ビジネス上での研究開発(理系)も英語で会議したりします。
他国の方々と共同開発するので英語が公用語です。

理系か文系かと聞かれれば、「文法」は覚えなければならないので文系に入ると思いますが
今後の必要性は文系理系問わず必修じゃないでしょうか?

No.5 19/07/10 14:18
通行人5 

文系に含まれそうだけど、理系でも英語力は

必要とされるからどちらとも言えない印象。

No.6 19/07/10 22:44
通行人6 ( ♂ )

あのダラダラして合理性が足りない言語なら、文法その他、正書法など論理性や理由を知りたい理系には向かない。

真の理系の秀才頭脳に向くのは、英語よりドイツ語。更に最高なのは多分ラテン語。

いくら日本人には超難しいからって、医学や自然科学一般、法学の学生がラテン語必修でないのは、ヨーロッパの大学から見たら有り得ん!

まあAIの発達で今ではまだ文系諸君には想像も出来ない自動同時通訳や翻訳の進歩で、十年後には恋人相手以外にどっちみち英語含む外国語学習は要らなくなるだろうけど。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧