注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

選挙会場に市役所職員がいますが 彼らは休日手当て貰うんでしょうか?

回答6 + お礼1 HIT数 206 あ+ あ-

匿名さん( ♂ )
19/07/21 11:58(更新日時)

選挙会場に市役所職員がいますが
彼らは休日手当て貰うんでしょうか?

No.2885556 19/07/21 10:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/07/21 10:20
匿名さん1 

休日に働いてたら同然でますね

No.2 19/07/21 10:25
お礼

>> 1 そうですか
自分は地域の役員なので
集会、イベントに参加して地域のために
動いてもお金なんて貰いませんが…

No.3 19/07/21 10:25
匿名さん3 

そうです。

No.4 19/07/21 10:44
匿名さん4 

地域の役員は仕事じゃないでしょ?
地域の活動がうまくいくように活動するボランティアみたいなもん。
お茶の一本でもでれば御の字。
それと市役所の人と一緒にするのはどうかと思う。
ちゃんと休日手当てはもらってるはず。

No.5 19/07/21 10:44
匿名さん1 

それは当たり前じゃないですか?
公務員だって地域の役割には無料で出てますし
あなたも仕事に行けば貰えますよ

No.6 19/07/21 11:23
通行人6 

手当ての代わりに平日に代休かもよ。
働き方改革?

No.7 19/07/21 11:58
匿名さん7 

選挙は手当てが出ますけど、
手当てが出ないのもありますよ。
スポーツイベントなんかに
スポーツ振興課の人は顔を出すけど、
そういうのは手当てが出ません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧