注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

どなたか私にアドバイスを頂けますでしょうか。 内定をもらったけれど、その面接を…

回答3 + お礼2 HIT数 251 あ+ あ-

匿名さん
19/10/09 08:30(更新日時)

どなたか私にアドバイスを頂けますでしょうか。
内定をもらったけれど、その面接を受ける少し前位からやりたい方向が変わり、興味が出てきた分野が見つかってしまいました。そちらの方が給料もいいです。ただ内定をもらった手前、断るなんて非常識だし、申し訳ない思いもあり…それから確実に行きたい所に内定を貰えるとは限りません。どうするのが一番でしょうか??

No.2930703 19/10/08 20:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/10/08 20:55
匿名さん1 

大学生の就活なら、いくつか内定をもらってから、1つを残して他は辞退するものだよ。主さんは学生さん?

学校推薦や誰かのコネだと断れないけど、普通に受けたのは、本命が受かってから辞退してもいいと思うよ。

No.2 19/10/08 20:59
お礼

>> 1 お返事ありがとうございます。学生ではなく社会人、中途採用の面接でした。
この状態でもう一つ面接を受けてから、辞退することは可能なんでしょうか??

No.3 19/10/08 23:27
匿名さん3 

気にしなくて良い。

会社の顔色伺う必要なんてない。

やりたいことをやれる時にやらなきゃ後悔するよ。

No.4 19/10/09 00:46
お礼

>> 3 ありがとうございます!
大丈夫ですかね。そうですよね!やりたい事を優先させようと思います!

No.5 19/10/09 08:30
匿名さん5 

その時点で内定もらった会社は断った方が良いでしょうね。
もう1つのやってみたい仕事に挑戦してみえはどうでしょう?
もしそれで不採用だったら、またそれに近い仕事を探せばいいと思います。
少なくても、内定もらったところにそこまでの魅力を感じてないってことだし、どうせそこ行っても(どんな仕事でも嫌なことや不満も必ず出てくる)あとで辞めておけばよかったって後悔しませんか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧