注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

日本ってまだまだ学歴社会ですか?

回答5 + お礼1 HIT数 219 あ+ あ-

匿名さん
19/10/30 20:27(更新日時)

日本ってまだまだ学歴社会ですか?

No.2938904 19/10/23 22:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/10/23 22:12
匿名さん1 

そんな気がする。

No.2 19/10/23 22:13
おばかさん2 

です
日本の新卒採用の仕組みに実力はあまり関係しません。
学歴を始めとしたその人のポテンシャルが採用に繋がる傾向にあります。

残念ながら大手企業の中には学歴フィルター(高学歴以外は履歴書すら見ない)は存在するでしょう。証明は出来ませんが、やっていてもおかしくはありません。

No.3 19/10/23 22:14
お礼

>> 1 そんな気がする。 ですよね…
テレビをつければクイズ番組ばっかりやってるし

No.4 19/10/23 23:12
匿名さん4 

人事部のカッコつけで出身大学不問とかいっては
見たものの採用する責任あるし無担保より
一定の試験プレッシャーに打ち勝ってきた事実はあるから、
揺り戻し現象はあると見てます。

と言う事で、結局良い大学に越した事はない。

No.5 19/10/24 01:12
匿名さん5 ( ♂ )

東京の国立や私立大学など名のある大学は優位かな?と

能力はあっても地方は届かない

No.6 19/10/30 20:27
匿名さん6 

学歴社会はともかく、新卒一括採用失敗が許されない、レールを外れたら二度と這い上がれない。年齢最重視。社会はきついですね。そうなったら高学歴さえ無力なのだから、ある意味、ただの学歴社会の方が断然優しいですわ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧