注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

子供入院中の連絡について。遠方にいる兄弟の子供が酷い風邪で入院しました。子供は1…

回答1 + お礼1 HIT数 231 あ+ あ-

匿名さん
19/12/11 13:20(更新日時)

子供入院中の連絡について。遠方にいる兄弟の子供が酷い風邪で入院しました。子供は1歳です。2、3日で退院するらしいのですが、実家の母から私にその連絡が来て、兄嫁に連絡してみてとか言われました。いやいや入院してるんでしょ?退院して落ち着いてから連絡してみると言いました。子供入院中にLINEとかメールきたら嫌ですよね?退院して落ち着いてからの連絡がマナーかと思うのですが。基本私は兄とは連絡しません。兄嫁さんとは時々連絡取り合ってます。

No.2966062 19/12/11 13:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/12/11 13:12
匿名さん1 

こればかりはタイプによる。
孫が入院したのに何の連絡も寄越さなかった、後からのんびり連絡してきてムカつく、
普通は心配ですぐに大丈夫か連絡しない?って怒る嫁も居れば、
入院中が忙しいことくらいわかるでしょ?呑気な姑でムカつく、
普通は落ち着いてからお見舞いをするものでしょ?って怒る嫁も居る。
つまりどっちにしても詰んでる。
主さんのこれがマナーでしょ?というのも、人によってはそうじゃない場合もある。
お見舞いに押しかけますというならストップ掛けるけど、
入院になったんだって?お大事にね、うちに出来ることがあったら言ってねって、
第一報くらいは別に入院中に入れてもいいと思うけど。

No.2 19/12/11 13:20
お礼

姑である母は兄から連絡を受けたそうです。難しいですね。とりあえず一言お大事にとか言っておいたらいいですかね。返事は落ち着いてからでいいですとして。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧