注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

職場での悩みです。 自主性のない社員に困っています。 就業規則を改定する…

回答1 + お礼0 HIT数 345 あ+ あ-

匿名さん
20/01/27 17:18(更新日時)

職場での悩みです。
自主性のない社員に困っています。

就業規則を改定するため、社員Aさんに担当してもらいました。
Aさんと社労士さんで数回やりとりを行い、社労士さんから「改定内容はこれでOK」の返事を頂いていました。
あとは労基署に変更の届出を行って終了のはずが、その後Aさんが動く気配がありません。
「なぜ作業が止まっているのか?なぜ労基署に提出しないのか?」と尋ねると、「労基署に出していいか分からなかったから」と答えました。
専門家がOKを出したなら、それを部長に報告し、指示を仰げば良いのではないかと思うのですが…。

Aさんは病院で鬱と診断されたそうです。
注意すれば落ち込むし、かといって何も仕事を振らない訳にはいかないし…
対応に困っています。

No.2994112 20/01/27 16:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/01/27 17:18
匿名さん1 

出していいんだよ、って作業始めるまで促してあげるしかないのかな、鬱だと判断力も落ちてるでしょうね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧