注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

私は昔(小4)、親友をいじめていました。 (この頃は親友をいじめているという自…

回答5 + お礼1 HIT数 430 あ+ あ-

匿名さん
20/05/20 10:26(更新日時)

私は昔(小4)、親友をいじめていました。
(この頃は親友をいじめているという自覚はありませんでした。)
その子はとてもいい子だっし、私も少しずつだけれど性格をなおしていったので今ではまた親友になっています。

ただ、昔人をいじめてしまった反動からか、
私は人から愛情を貰っていると言う実感がありません。
私みたいなクズが、好かれるはずがないと思ってしまいます。
頭では分かっていても、どうしても私の心には相手の愛情が届きません。だから、いつもひとりぼっちのような感覚になってしまいます。

いじめてしまったことは絶対に忘れてはいけないことだと分かっています。
しかし、それとは別にこの「ひとりぼっちの感覚」を無くしたいのです。誰かに相談しても、「結局は上辺だけでしょ?」とか思ってしまいます。
この考え方を治す方法はありますか?

こんなクズ1人で生きてろ、と思う方もそのまま1つの意見として書いていただけるとありがたいです。

No.3064190 20/05/20 08:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 20-05-20 09:24
匿名さん5 ( )

削除投票

私は目の前で優しくしてくれるのも、陰で悪口を言うのも、「対面の態度は嘘で、陰で言うのが本当」ってわけではなくて、どっちも「一つの局面」だと思う。

過去に親友を虐めていた主さんも、親友を好きだった主さんも、どっちも本当だったと思う。

だから私はどっちにも重きを置かないんだよ。人の心は移ろうものだから、今この時点ではこうなんだろう、でも次の瞬間は分からない、と思っている。でも確実でないから優しくされても喜ばないってわけではなくて、その瞬間の優しさを喜び、その瞬間の意地悪に腹を立て、その時々で私の心も変わっていけばいいだろうと思っている。

主さんの考え方は、美しく咲き誇る花を見て「どうせそのうち醜く枯れるんだわ」と思うような感じだよ。それは間違いではないんだけど、今は「綺麗!!」って思えば良くない? 醜く枯れたら、その時に「あーあ」と思えばいいよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 20/05/20 10:26
お礼

>> 5 ご意見ありがとうございました。
あなたの言葉で少し気が楽になりました。
今は親友達に感謝の気持ちを伝え、自分自身も改善していくことにしたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧