注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

彼氏の家に泊まる頻度についてお聞きしたいです。 私、25歳独身 母、60…

回答9 + お礼6 HIT数 1052 あ+ あ-

匿名さん
20/05/20 22:32(更新日時)

彼氏の家に泊まる頻度についてお聞きしたいです。

私、25歳独身
母、60歳

父はおらず2人暮らしをしています。
近頃、彼氏ができましたが彼氏の家によく泊まりに行きます。次の日休みの場合は殆ど彼氏の家に帰る形ですが、お仕事が連勤の時は実家に帰るようにしてます。

そこで、毎度毎度母へ帰るか帰らないかメッセージをしていますが
最近彼氏の家に泊まりすぎと言われました。(週2.3回ほど)
確かに多いかもしれませんが食事前には自分の分はいらないと伝えますし
母が困らないほどのお金は常に渡しております。
昔から少し毒親気質があり娘に対し管理したい感情があるタイプです。
特に長女に対しては30過ぎても何時に帰るか、泊まるなら連日泊まるのはダメ等管理していました。(今は結婚し、別に暮らしているためターゲットが私になりました。)

私が本日は彼氏の家に泊まりますと連絡すると週に1度なら許せるが多すぎと言われたのでとても疑問に思い質問させて頂きました。
やはり25歳といえど家にいて欲しいのでしょうか?
洗い物は減りますし、食事の用意も1人分減りますし楽だと思うのですが…。

母へ、なぜ?と伝えましたが
常識だから、と。25歳ですし、お金も払ってる旨伝えると もう2度と言いません!と逆ギレされてしまいました。
私も母に対し言うことを聞かずに理由を聞くと言う大人気ないことをしたと反省しております…。

やはり大人と言えどお泊まりが多いとダメなのでしょうか?
皆さんのご意見お聞かせください。

No.3064500 20/05/20 18:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.12 20-05-20 21:46
匿名さん6 ( )

削除投票

確かに、成人すれば子供がしたことは本人の責任であって、親の責任は問われません。だから主さんが自分の行動に責任を持っておられれば良いと思います。
しかし、何があっても本人の責任だから25にもなって親にとやかく言われる筋合いはない…と主さんが思っておられるなら、失礼ながら25歳にしては幼いかな、と思います。高校生並みですよ。だからお母さんが口うるさくなるのでは?
成人した女性ならそれなりの節度ある行動をしないと。世間体も少しは考えなければいけないでしょう。
何より妊娠の心配だって、0ではないですよ。妊娠したら結婚すればいい…なんて生易しい世界ではないですよ。結婚は。お母さんが心配なさるのはそこなんじゃないですか?今の主さんのような生活をしていて、むしろ何も言わない親の方が疑問に思いますよ。
週に1度なら許すと言われているなら、理解あるお母さんではないでしょうか。そもそも、彼は一人暮らしだからできるのですよね?彼も家族と暮らしていて、週に2回も3回も泊まっていたら迷惑ですからね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 20/05/20 18:56
お礼

>> 4 きちんと行動に対してはすべて連絡しています。ただ泊まる頻度について苦情があったのです…。ご意見ありがとうございます。

No.7 20/05/20 19:05
お礼

>> 6 それは、25歳の女性にもするのでしょうか…?20歳未満なら私も許さないと思います。
小さい頃から父親が居ませんので想像できず申し訳ありません。
確かに心配してくれる良い母なのだと思います。外泊を週に1度と考えてみます。ありがとうございます。

No.10 20/05/20 19:49
お礼

>> 9 申し訳ありませんが、私の家です。
母の家ではないです。
母の家の元なら私だって従いますが、(25歳にもなって従う意味が不明ですが)
そう言うことも含めてお伝えしてます。

No.11 20/05/20 19:50
お礼

>> 8 お金や食事の問題ではなく節度の問題。 泊まりに行く頻度が多いと結婚前に遊んでいる印象が強くなります。 それに失礼ですが泊まりに行けばセッ… 成人ですからセックスくらいするでしょう。いちいち娘のセックスを考えるのですか?疲れますね…。

No.14 20/05/20 22:16
お礼

>> 12 確かに、成人すれば子供がしたことは本人の責任であって、親の責任は問われません。だから主さんが自分の行動に責任を持っておられれば良いと思います… 避妊もしておりますし毎回泊まる=行為をするわけではありません。
妊娠したから結婚する、と私もそんなふうに馬鹿ではありませんがそういう風に伝わってしまい反省しております。
確かに少し頭にきて打った文章ですし乱文でしたね…。
彼の家に何度も泊まる=世間体的にはおかしい。と言うことがよく分かりました。
文章力がなく文章のみでこの様に憶測して物事を言われてしまうほど幼く見えましたよね。すみません。
もちろん彼は一人暮らしですし若い方ではありません。家族がいらしたなら泊まり込みなんてしません。
他の方にも相談してみましたが、やはり40歳以上の方からは非常識では。と言われてしまい年齢によるものもあるのだなと実感しました。
母を無視するわけにもいきませんので少し自粛しようと思えました。
ありがとうございます。

No.15 20/05/20 22:32
お礼

>> 13 私にも24の娘がいます。 彼と去年から同棲中です。 因みにうちは父親もいる家庭です、父親は娘の同棲に関しては肯定も否定もしていません。 … 娘さんが同じ年齢の方からのコメントとても勉強になります。
確かに他の方々それぞれの価値観や意見がありました。
本当に人それぞれですね。勉強になりました。
母の事はとても好きですが娘の部屋の中を物色してしまう様なタイプですし何かしらの嫉妬心が見え隠れしたりします。
それが母という生き物だと私も理解しております。

金銭に関しては育てて頂いたお礼も兼ねてずっと渡し数年前購入した家のローンと生活費は私(姉も手伝ってくれてます)が払い続けております。(給料全てを握られそうになりましたが、言われた金額を払う事でそれには至りませんでした。)だからこそこんな風に管理されたくないと強く思うのかもしれません。でもやはり母と良い関係であるためにも理解してもらおうと思わず、普通に母の言う通りにしようと思います…。
やはり非常識という意見が多い気がしますし…。反省です。

彼を紹介するのが良いかな、と思ったので彼に相談してみたところすぐに挨拶したいと言って頂けましたので母の了承が得次第しようと思います。
背中を押していただきありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧