注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

親の離婚で祖母の家に住まわせてもらって約3年が経ち、ようやく母と私は祖母の家から…

回答4 + お礼0 HIT数 288 あ+ あ-

匿名さん
20/05/25 12:30(更新日時)

親の離婚で祖母の家に住まわせてもらって約3年が経ち、ようやく母と私は祖母の家から引越しすることになりました。


最初のころから今までずっと何かある度に祖母が私たちの悪口を言っていたのですが、
いざ、引越すとなると、 さみしい またこっちに遊びにきてね と言ってきます

私自身は、住まわせてもらっていたけれど、食費や家事、生活費もしっかり払ってたし、悪口を言われる筋合いは無いなと思っているので、
引越したら、祖母の家には遊びに行きたくはありません。


祖母の悪口とは裏腹なこの言葉はどう受け取るべきでしょうか?

No.3067529 20/05/24 23:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/05/24 23:59
匿名さん1 

寂しいっていうのは言う相手もかまってくれる人もいなくて寂しいのかもしれませんね。
食事や家事、生活費に関してですが。行っていても価値観ややり方が違うと
悪口に繋がりやすいので、正直やっていたから・・・が通用しないんですよね。。。

親と子なら通用するんですが。祖父母って親よりは遠いので。

まぁ、距離をとることで変わっていくと思いますよ。そのおばあちゃん。

No.2 20/05/25 08:03
匿名さん2 

自分勝手な人は矛盾とか他人の気持ちを気にしないで、思い付いたままの事を口にする。

No.3 20/05/25 10:18
匿名さん3 

でも結局住まいの世話にはなったんだから、言われる筋合いはあった。
嫌ならすぐ出たら良かった。

No.4 20/05/25 12:30
匿名さん4 ( ♀ )

血縁であっても生活リズムや食生活の違う人間が二人も同居になるというのは、年寄りにとってはかなりのストレスだと思いますよ。

ちなみに悪口というか愚痴だったんじゃないかと思います。

お金は支払っていたとか、家事はしていたとか、そんなの居候の身では当たり前のことでは?
当たり前のことをしただけで悪口(愚痴?)を言われる筋合いがないとか、で謙虚さがないというか恩知らずな感じですね。

そんなことを言うなら祖母宅に身を寄せないで初めから母子で別に部屋を借りて住めばよかったのにと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧