注目の話題
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

リーダー職に任命⇒プレッシャーで退職を繰り返しています。 20代後半です。…

回答3 + お礼0 HIT数 370 あ+ あ-

匿名さん
20/06/09 16:05(更新日時)

リーダー職に任命⇒プレッシャーで退職を繰り返しています。

20代後半です。4回ほど転職経験があります。
全然自信がないのに、消去法で、いつも上に立つ役割にされてしまいます。
少人数の中小企業にばかり勤めるからかもしれませんが、
どの会社に行っても入社1年ほどでいつもリーダーに任命されます。
大体どこも、他の社員さんがサボり魔だったり、性格がちょっときつめだったりとかで、おそらく普通で弱気な私に、消去法で任命されている感じです。

でも私は本当にリーダー気質ではありません。
人に指示したくないし、言われたことを黙々と熟す方が合っています。
リーダーになった後は、いつも責任感でおかしくなって、ストレスで仕事を辞めてしまってます。

今の会社でもまたリーダー任命指示がきて「またか」と絶望しています。
繰り返しになりそうで怖いですが、でももう仕事辞めたくないし、今度こそ頑張りたいとは思っています。
上手くリーダーされている方ってどうしてるんでしょう……。

No.3077931 20/06/09 13:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/06/09 13:06
匿名さん1 

私もリーダーが苦手で退職したことがあります。
一度カウンセリングなど受けたほうが自分のためになるかもしれません。
なぜストレスで辞めるまでに至るかを一度相談したほうが良いです。
リーダーを避けられるならいいでしょうが今もまたそうなっているのであればです。

No.2 20/06/09 13:10
通りすがりさん2 

平社員もリーダーも役職も何が違う?
どれも同じ仕事です。
もちろん内容は違います。
でもやる事と言えば何から何まで仕事です。
気負いすぎず、やるべき仕事を見極め、会社の目標を達成する為に邁進しましょう。
「自分で自分の評価する」と「他人が自分の評価をする」は同じ結果になりません。
なので毎回消去法で選ばれたんじゃないと思うよ。
いっちょ頑張ってみようよ!

No.3 20/06/09 16:05
匿名さん3 

辞めるくらいなら断るべきです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧