注目の話題
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫

中学生です。 僕にはみんなが部活をする意味が分かりません。 部活をすることで…

回答17 + お礼9 HIT数 972 あ+ あ-

匿名さん
20/11/23 00:55(更新日時)

中学生です。
僕にはみんなが部活をする意味が分かりません。
部活をすることで将来何に役立つのですか?
教えてください。

No.3186251 20/11/22 23:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り

グッドアンサーに選ばれた回答

No.14 20-11-22 23:49
通りすがりさん14 ( )

削除投票

打ち込める何か。
共通目標持った友達、戦友。
有り余ったエネルギーの発散場所。
クラスや学年を超えた人との交流。

部活しなくても、好きな事興味ある活動をしていたら良いと思いますよ。
勉強一本に打ち込むのもありですし。

肉体的精神的努力や我慢した事ない人は、社会に出たら挫きやすくなるのでは?

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/11/22 23:08
匿名さん1 

やりたいことなければやらなくて良いですよ。私はバク転できてモテようと器械体操部に入りました。高校はモテようと軽音部に入りました。結果モテました。役に立ったと思います。

No.2 20/11/22 23:10
匿名さん2 

何の役に立つかは、どういう姿勢でその部活に取り組むかで変わってくるよ。
適当にやってたら何の役にも立たない。
でも、興味のあること、やりたいと思うこと、自分の得意なこと
これに関する部活があるならやってみてもいいと思う。
続けるかどうかは後で考えればいい。
部活がキッカケでその道を極めて有名になったり、それを仕事にする人だっているんだから、一概に将来何の役にも立たないとは言えないよ。

何にも興味がないのなら、無理に部活に入らずにお勉強してたら良いんだよ。

No.3 20/11/22 23:11
お礼

>> 1 やりたいことなければやらなくて良いですよ。私はバク転できてモテようと器械体操部に入りました。高校はモテようと軽音部に入りました。結果モテまし… モテて将来には役立ちました?それとも学生時代の時にだけ役立ちました?
教えてくださると嬉しいです。

No.4 20/11/22 23:13
匿名さん4 

文部科学省の学習指導要領のガイドラインに部活動の意義が載ってるよ。

学校、主に義務教育中の学校っていうのは職業訓練校でも専門学校でもなく、教科を通して論理的思考を養い、集団生活で社交性と協調性と組織というものを学び、そして部活動ではスポーツや文化というものに自然に触れ自主性を養い教養(経験も含む)を身につける、という目的のためにある。
この最後の教養ってのは、実際将来生きるためのスキルに関係ない事柄にも関心と敬意を持ち楽しめる姿勢をいうと思う。それは陳腐な言い方をすれば心の豊かさといえる。
べつに部活動でなくてもその児童や生徒が関心を持ったことならなんでもいいのだが、部活動は学校が一番手軽に様々なものに触れる機会を与えられるものだから。

No.5 20/11/22 23:17
匿名さん5 

プロにならなくても趣味として大人になっても続くことが多いです。やってないと趣味がなくて余暇を持て余します。スポーツ、音楽などはそれで友達ができやすいのは確かです。仕事は結局人のつながりが必要なので、友達を作りやすい方が有利です。

私は部活してなかったので、不利に感じることは多いですね。運動も苦手ですし。

No.6 20/11/22 23:17
匿名さん1 

女に苦労しないですね。自分に自信もあります。自信の無い者は仕事も上手くいきません。女にモテる事と物を売る能力は比例します。結果将来役に立ちました。

No.7 20/11/22 23:19
お礼

>> 2 何の役に立つかは、どういう姿勢でその部活に取り組むかで変わってくるよ。 適当にやってたら何の役にも立たない。 でも、興味のあること、やり… やる意味を考えたとき、確かにそう思いました。
でも有名になるのはごく一握り、将来仕事にする人はまあまあいると思いますけど、じゃあそれ以外の人には意味がないってなりません?、

No.8 20/11/22 23:22
匿名さん8 

将来っていつのことを言ってますか?
明日?来年?10年後?100年後?

まさか1万年後の人類の役に立たないことはやる意味がないとか言ったりしてwwww

No.9 20/11/22 23:36
お礼

>> 4 文部科学省の学習指導要領のガイドラインに部活動の意義が載ってるよ。 学校、主に義務教育中の学校っていうのは職業訓練校でも専門学校でもな… 将来生きるために関係ないスキルに関心を持つことは意味はないと思います。

No.11 20/11/22 23:41
お礼

>> 5 プロにならなくても趣味として大人になっても続くことが多いです。やってないと趣味がなくて余暇を持て余します。スポーツ、音楽などはそれで友達がで… スポーツ、音楽などはそれで友達ができやすいのは確かです。仕事は結局人のつながりが必要なので、友達を作りやすい方が有利です。でも、友達が作りやすいと言っても学生の時だけではないでしょうか。例えば、あの人はサッカーがうまいから友達になりたいとなるのは学生の時だけだと思います。

No.12 20/11/22 23:43
匿名さん4 

例えばそういった文化や教養といったものを排除しまくったのが毛沢東の愚策でした。

うん あとドイツのヒトラーとか。

No.13 20/11/22 23:47
匿名さん5 

5です、書いた通り、仕事で人と仲良くなる必要があります。その時に部活が同じであれば意気投合しやすいです。また、仕事の時間外にそのスポーツで相手の人と交流できます。基本的な運動能力が高ければ、未経験でも良いでしょうが、部活をしていないということは運動がそもそも苦手かと思います。
学校のテストだけが、世の中でもっとも公平な物差しです。世の中は縁故が全てです。人と仲良くなれない人は、たとえ能力があろうと何にもできません。


No.14 20/11/22 23:49
通りすがりさん14 

打ち込める何か。
共通目標持った友達、戦友。
有り余ったエネルギーの発散場所。
クラスや学年を超えた人との交流。

部活しなくても、好きな事興味ある活動をしていたら良いと思いますよ。
勉強一本に打ち込むのもありですし。

肉体的精神的努力や我慢した事ない人は、社会に出たら挫きやすくなるのでは?

No.15 20/11/22 23:54
お礼

>> 12 例えばそういった文化や教養といったものを排除しまくったのが毛沢東の愚策でした。 うん あとドイツのヒトラーとか。 毛沢東には詳しくはありませんが、その愚策で何が起きたんですか。

No.16 20/11/22 23:59
匿名さん16 

たしかにそうだ。部活に費やす時間とエネルギーを勉強に充てた方が役に立つに決まってる。カラダ鍛えたり友達作りは大学に入ってからでも遅くはない。でも人生振り返ると無駄なことに意味があるんだよね。

No.17 20/11/23 00:09
匿名さん17 

「将来生きるために関係ないスキルに関心を持つことは意味はないと思います。」
と、答えていましたが

では、主さんは
将来生きるために関係あるスキルとは、何だと思いますか?
(別に責めている訳ではなく、素朴な疑問です)

No.18 20/11/23 00:11
匿名さん4 

>>15
大躍進政策と文化大革命。
要は
文化や事柄のネガティブ要素(この場合国の経済などに直接役に立たないなど)をとにかくあげつらって無差別に排除したら、それらによって関連づけられていた一見わかりにくいポジティブ要素もなくなってしまって、結果的に社会もなにもかも台無しになってしまった ということ。

部活動でいうならば、無駄に見えてそれで救われた人もいるしそれらによって何かを見出す人も、直接それを職業にしなくとも経験が活きたというケース、物事への礼儀や敬意など、とにかくなにかしらに繋がるが、それらを無駄だと言い切り切り捨てれば何かしら歪みが生まれると考えられる。
人々は歴史からから学び試行錯誤して今の学びの自由と尊重を得たといえる。

No.19 20/11/23 00:18
お礼

>> 13 5です、書いた通り、仕事で人と仲良くなる必要があります。その時に部活が同じであれば意気投合しやすいです。また、仕事の時間外にそのスポーツで相… 社会人で部活が同じだったら仲良くなれるんですか?
部活で意気投合するんじゃなくて、性格で意気投合するんじゃないでしょうか。

No.20 20/11/23 00:21
お礼

>> 17 「将来生きるために関係ないスキルに関心を持つことは意味はないと思います。」 と、答えていましたが では、主さんは 将来生きるために… 将来務める仕事のスキルです。

No.21 20/11/23 00:22
匿名さん21 

役にたたないとは言い切れません
でも、私も部活はキライでした
やりたい人がやればいい話だと思ってます
特に田舎の学校だと全校生徒が少ないせいか
四年生なったら必ず全員部活をやらなくてはいけない!ってルールがあるらしくイヤでしたね

No.22 20/11/23 00:25
匿名さん5 

自分が部活をしないことを正当化したくて焦ってるようにしか感じられないですね。ごく単純な話、できる人間とできない人間はどっちを目指すべきか、ただそれだけのことです。できないよりはできた方がいい。やらないよりはやった方がいい。
ニートが仕事をしない理由を探しているのと、独身者が結婚しない理由を探しているのと、心理的には同じことですよ。

その代わりに自分に誇れることがあるのならかまいませんけど。


No.23 20/11/23 00:25
お礼

>> 18 >>15 大躍進政策と文化大革命。 要は 文化や事柄のネガティブ要素(この場合国の経済などに直接役に立たないなど)をとにか… 毛沢東は今でいう部活動を排除したってことですか?(数学、理科、国語などの学びも排除したんですか?)

No.24 20/11/23 00:32
お礼

>> 22 自分が部活をしないことを正当化したくて焦ってるようにしか感じられないですね。ごく単純な話、できる人間とできない人間はどっちを目指すべきか、た… できないよりはできた方がいい。やらないよりはやった方がいい。
どういう理屈ですか?

No.25 20/11/23 00:37
匿名さん4 

少年、あとは自分で調べて学べ。勉強して社会に必要なスキル学ぶってんなら自力でも調べろ。中国近代史で最も有名な出来事のひとつなんだからな。
ここは(私は)辞書じゃないからね。
私は論破する気もない。
ただわかるのは君のその返答の質問、私がこれを例に挙げたことの本質を理解してればそんな質問できないはずってことだけだ。論理性もまだ未熟。君は子供だったことを失念していたよ。
てかもう遅いし私は寝る。君も学校だろ寝なよ。

No.26 20/11/23 00:55
匿名さん17 

将来、務めたい仕事があるんですね。
目標があるのは、良い事ですね(^^)
もし、良かったら、将来やってみたい事を教えてください。

ちなみに私は、部活動ではないのですが、授業を闇雲に受けることが少し疑問で、英検や漢検を受けたりしていましたが、主さんも部活動に対して、そんな感じですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧