- 関連する話題
- 昭和のはじめに生まれ、今80代くらいの人の時代の子供の育て方ってどんな感じだったのでしょうか? 久しぶりに祖母のいる実家に帰省したら、台所に畑でとれた野菜にた
- 誰にも話せず、30歳になりました。 でもおかしいことに気付いたので聞いてください。 私の母は宗教を信仰しています。 週3で通っているのでかなり熱心
- 充分、恵まれてるし、謙遜されるとかえってモヤモヤ。 愚痴です。 毒親育ちで、搾取用の真ん中二女だった私。 長女、長男教の親だったので、長女と待望の末っ
同窓会、参加していない人はいますか? 私が、そうです。 というか、も…
同窓会、参加していない人はいますか?
私が、そうです。
というか、もう一生、参加は不可能です。
学生時代とは違う場所に住んでいて、同級生から連絡を受けれないです。
同級生に引っ越した事は伝えてないです。
学生時代に住んでいた実家も、もう存在しないです。
でも、私は、それでもいいと思います。
学生時代は、ひどいいじめを受けていて、同窓会なんて、絶対に参加したくないです。
今は、職場の仲間と仲良くやっているので、それでいいです。
私と同じような人はいますか?
新しい回答の受付は終了しました
私も同じです。
私自身陰キャで友達なんか一人もいなかったし、虐待で精神的に疲弊していて誰とも会話したくなくて一言もしゃべらない日がほとんどだったし、家庭に問題があるのも親がおかしいのも全部学校じゃ有名だったから、「かかわったらあかんヤバイ家のやつ」と腫れ物に触るような扱いだったし。
別に興味本位以外で今の私に会いたい人間なんか地元に一人もいないと思います。
当時だってだれも私に興味なんかなかっただろうし、覚えている人すらいないんじゃないかな笑
私も今平凡ながら幸せだし、わざわざ自分の暗黒歴史と対面しに地元に帰る気もありません。
親も死んで実家のゴミ屋敷も兄弟が望んだからくれてやったし、「帰るところがなくなった」というより「やっと片付いた」っていう感じです。
昔の事なんか、楽しい思い出がなければ本当にどうでもいいよ。
おもったよりあっさり捨てられたし未練もまったく感じなかったわ。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧