- 注目の話題
- ひきこもって30年たってしまった。 そろそろ立ち直らないとヤバイ。 もう無理か。 来世、頑張ろう。 生活の為に仕事はしています。 でも、誰とも関わらず
- 家庭のことで相談です。 私が不満に思うのは贅沢ですか? 32才主婦です。 今妊娠中で、来月子どもが生まれる予定です。 私はバツイチで、向こうは初婚
- ずっと兄と同じ部屋で育ってきて、先月新しい家になってそれぞれの部屋ができました。急に一人の部屋と言われてもなかなかうまく寝付けないので、よく兄の部屋に行って一緒
投資家や資産運用などは 下手したら借金なのに なぜするのですか?
投資家や資産運用などは
下手したら借金なのに
なぜするのですか?
No.3188800 20/11/27 07:35(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
投資には大きく2種類あって、現物取引と信用取引(レバレッジ)があります。
現物取引とは、例えば今、投資できるお金が100万円しか無かった場合は、100万円分しか投資できません。
一方、レバレッジは、100万円しか手元に無くても「あなたなら信用があるので、200万円まで貸し付けますよ」というものです。
100万円分より200万円分投資した方が、株価が好調だったときのリターンも大きい。
ただ、貸付という事は借金には変わりないので、株価が下がった時、借りた分の100万円分は借金になります。
プロでも株価の読みは非常に難しく、失敗する人が多いです。
なので素人は余計レバレッジには手を出してはいけないのです。
ましてや投資は余裕資産で運用するものであって、生活費を当ててはすでにそれはギャンブル。
ちなみに私は、現物取引のみで月々1万円のみを、長期分散投資しています。
平均的にプラマイ4を行ったり来たりしている感じでしょうか。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
お金の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧