- 注目の話題
- 東京は感染者多いけど、なんでゾロゾロゾロゾロ歩いてんだ?
- 共通テスト失敗。志望を下げて地元国立を目指しています。父親が高学歴への憧れが強く、幼い頃から旧帝を目指すよう言われていました。そんな父に得点率を言ったところ、逆
- 出来立ての料理を食べる事にこだわりすぎる夫についていけません。どうやって折り合いを付ければいいでしょうか。 夫婦二人暮らしです。 夫は出来立ての料理を食
母親が夕飯のおかずを1番良い物を父親に与えるのは普通なのでしょうか? 例えば昨…
母親が夕飯のおかずを1番良い物を父親に与えるのは普通なのでしょうか?
例えば昨日、夕飯に秋刀魚が出たのですが、父親は1番太くて焼き目も綺麗な秋刀魚が父親の前に出してありました。
娘の私には1番痩せて貧相な秋刀魚が置かれていました。
こんなふうに、いつも自分には変な物が回ってくるのが我が家ではよくあります。口にこそ出して言いませんが明らかになので、間違いなく「わざと」です。
おかずは人によって選別するものなのでしょうか?くだらないことですが、何となく私にはこれが、あんたはどーでもいいよ!と人格否定されているように感じてしまいます。
No.3189042 20/11/27 18:32(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
うちは共働きだし別に夫のことを一番偉いとかは思ってないけど、一番上手にできたやつを夫、次のを2歳の息子、最後に私という順番で配るかなぁ。
偉いからとかより、夫に一番美味しくて綺麗なやつを食べて喜んで欲しいからという気持ちです。
実際わぁ美味しそう!って言ってもらえたらり、うまいって言いながら食べてくれたら嬉しいです。
息子はまだ見た目が他の人と比較してどう、とかわからないので2番目になっちゃってますが、夫がご飯いらない時は息子に一番よくできたやつをあげます。
作る人の気持ちなのでは、と思います。
主さん、お母さんにいつも美味しい!とか今日のこれすごいね、ありがとう!とか伝えてますか?
もしかしたら主さんは何を出してもどーせ反応ないし、とかお母さん思ってしまってるのかも?
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧