- 注目の話題
- 自殺未遂をしました。首吊りです。でも、苦しくて失敗しました。親にも祖母にもこれからお金をかけてもらいたくないしダラダラ学生生活をやって結果何者にもなれなかったで
- 旦那宛に職場の同僚から結婚式の招待状が届きました。結婚式の時期は3月中旬。 事前の確認で旦那は出席できると返事をして招待状が送られてきたのだと思いますが、旦那
- 県外に暮らす実母と連絡が取れなくなり困っています。 私は四十代前半、女です。 主人と息子の3人家族です。 実母は六十代後半、私の姉と実家に二人で住んでいま
私は、まだ18歳です。。 この年齢にいつも絶望します。 これからどうやっ…
私は、まだ18歳です。。
この年齢にいつも絶望します。
これからどうやって生きていけばいいのでしょうか?
たった、18年しか生きてないのに心が傷つきすぎてしまいます。たいして、不幸な人間でないです。
いじめも虐待も受けてないです。
それなのに、辛くて辛くて…
リストカットのあとは私の唯一の生きた証です。自分の中に痛みを切りつけるためにもっと残したい…
でも、怖くてできないという矛盾にいます。。どうすればいいのかわからないです。
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
グッドアンサーありがとう。
もう少し話すとね。
私の人生で一番つらかったのは両親が事故で突然死んだときでした。
文章にすると月並みだけど。
亡くなって10年経つけど「本当にもう会えないんだ」「もう二度とあの声は聞こえないんだ」と未だにふと実感してしまったりします。
流石にもう涙は出ませんが、通勤の電車の中、同僚とランチの途中など不意に思い出します。
「この電車で父も母も通勤してたよな」とか「(コンビニ弁当の漬物食べて)もうあの糠漬けはないんだな。自分でつけてみたらあの味になるかな」とか。
それでも、「死にたい」とは一ミリも思わない。
どんなに辛くても「死にたい」とはまったく思いもつきませんでした。
いつの間にか、私は強くなっていました。
「逆境だからって死にたいとまでは思わない」のは別に特別なことじゃないです。
世の中の大半の人が自殺していない現実から、それは明らか。
あなたもやがて年齢と共に強くなっていくはずです。
だから、今思いつめなくても大丈夫です。
子供の頃、ただ食べて寝ただけで身長が伸びたように、特別なトレーニングをしなくても心もいつの間にか強くなっているもんです。
気が付けば、「頑張ろうよ」と誰かを支えられるぐらいに強くなっていますよ。
困っている人、苦しんでいる人を見たら自然に「がんばろうよ」と声をかける自分に、気が付けばなっているはずです。
そしてその頃には、あなたの周囲の同世代の友達も皆強くなっているから、あなたが大変な時は自然に「がんばろうよ」と言ってくれると思います。
今のつらい気持ちを経験しているからこそ、他人の辛さもよく分かる大人になれるんです。
みんなそうです。
ここに書き込んでいる回答者を見ればわかるでしょう?
皆あなたのスレを見てあなたの辛さを汲み取って、赤の他人なのに心を込めて書いてくれている。
あなたもいつか、誰かにそんな風に誰かにやさしくするようになると思います。
18歳で心が傷つきやすいのは、18歳だからだよ。
私は40代だけど、自分の人生振り返って、心が傷ついて一番つらかったのは13~21歳ぐらいの間だったように思う。
もちろん、その後の人生の方がもっとつらいこと(両親の死や勤務先の倒産など)が沢山あったから、具体的にその頃何で傷ついたのか、細かい出来事はもうほとんど覚えていない。
だけど、自分の心が友達の言動や環境の変化でものすごく揺れて、耐えられないぐらいに感じたのはよく覚えている。
「もう死んでしまいたい」と極端に思い詰めてしまったりもしたよ。
今にして思えば、あの頃が自分の心の成長期だったのかな。
あなたの心も今成長期なんだと思う。
18歳なら体の成長はほとんど終わってると思うけど、心はまだこれから強くなる時期なのかと。
いろんなことがあって不安定になってしまうのは、私も、恐らく周囲の大人もよく理解できると思うよ。
リストカットはもうやめよう。
だって、痛いでしょ?
これ以上自分の心を怖がらせる必要なんかないじゃない?
すべての回答
18歳で心が傷つきやすいのは、18歳だからだよ。
私は40代だけど、自分の人生振り返って、心が傷ついて一番つらかったのは13~21歳ぐらいの間だったように思う。
もちろん、その後の人生の方がもっとつらいこと(両親の死や勤務先の倒産など)が沢山あったから、具体的にその頃何で傷ついたのか、細かい出来事はもうほとんど覚えていない。
だけど、自分の心が友達の言動や環境の変化でものすごく揺れて、耐えられないぐらいに感じたのはよく覚えている。
「もう死んでしまいたい」と極端に思い詰めてしまったりもしたよ。
今にして思えば、あの頃が自分の心の成長期だったのかな。
あなたの心も今成長期なんだと思う。
18歳なら体の成長はほとんど終わってると思うけど、心はまだこれから強くなる時期なのかと。
いろんなことがあって不安定になってしまうのは、私も、恐らく周囲の大人もよく理解できると思うよ。
リストカットはもうやめよう。
だって、痛いでしょ?
これ以上自分の心を怖がらせる必要なんかないじゃない?
グッドアンサーありがとう。
もう少し話すとね。
私の人生で一番つらかったのは両親が事故で突然死んだときでした。
文章にすると月並みだけど。
亡くなって10年経つけど「本当にもう会えないんだ」「もう二度とあの声は聞こえないんだ」と未だにふと実感してしまったりします。
流石にもう涙は出ませんが、通勤の電車の中、同僚とランチの途中など不意に思い出します。
「この電車で父も母も通勤してたよな」とか「(コンビニ弁当の漬物食べて)もうあの糠漬けはないんだな。自分でつけてみたらあの味になるかな」とか。
それでも、「死にたい」とは一ミリも思わない。
どんなに辛くても「死にたい」とはまったく思いもつきませんでした。
いつの間にか、私は強くなっていました。
「逆境だからって死にたいとまでは思わない」のは別に特別なことじゃないです。
世の中の大半の人が自殺していない現実から、それは明らか。
あなたもやがて年齢と共に強くなっていくはずです。
だから、今思いつめなくても大丈夫です。
子供の頃、ただ食べて寝ただけで身長が伸びたように、特別なトレーニングをしなくても心もいつの間にか強くなっているもんです。
気が付けば、「頑張ろうよ」と誰かを支えられるぐらいに強くなっていますよ。
困っている人、苦しんでいる人を見たら自然に「がんばろうよ」と声をかける自分に、気が付けばなっているはずです。
そしてその頃には、あなたの周囲の同世代の友達も皆強くなっているから、あなたが大変な時は自然に「がんばろうよ」と言ってくれると思います。
今のつらい気持ちを経験しているからこそ、他人の辛さもよく分かる大人になれるんです。
みんなそうです。
ここに書き込んでいる回答者を見ればわかるでしょう?
皆あなたのスレを見てあなたの辛さを汲み取って、赤の他人なのに心を込めて書いてくれている。
あなたもいつか、誰かにそんな風に誰かにやさしくするようになると思います。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧