- 注目の話題
- 皆さんはご自身のこと好きですか? 自分に自信持ててますか? 私はずっと自分に自信がない人でした。自分が嫌いでした。 だからそんな嫌いな自分を他人に知ら
- 世の中ナメた相談で恐縮なんですが、自分の本当の望みは働かないことのようです。 働くのが嫌で嫌で仕方ありません。私が無能なのもそうですが、拘束そのものが既に
- 戸建てを購入した方へ質問です。 決める際の基準はどんな事でしたか。 また、購入後にもっと、〇〇すれば良かった!等、思うことがあれば教えて下さい。
産後一年。一歳の息子と、初めて、午前中ガランガランに空いてたカフェに行ってきた。…
産後一年。一歳の息子と、初めて、午前中ガランガランに空いてたカフェに行ってきた。産後間もなくコロナが流行り、テイクアウトはしてたけど、今まで旦那と私と息子三人で、外食したことがない。私自身、カフェ店内でゆっくりすることも、一度となかった。
土日はいつも混雑してるカフェに、今日は息子と散歩中に、たまたま空いてたから入った。コロナ予防で少し開けてある入り口から一番近いテーブルで、息子と一緒に。寒かったけど。その場で淹れて作ってもらったカフェラテホット。美味しかった。店員さんも息子に話しかけてくれたり、遠くにいた他のお客さんに歩いて近づく息子に、そのお客さんは手をふってくれた。マスクを外していたけど、息子のことを気にしてか、その場でマスクを付け直してくれた。
一時間位の滞在だったけど、幸せなひとときだった。そして、思った。気付けばポーっとしてしまう自分は、ああ、疲れてるんだな、と。
コロナで人と話せない。ママ友もできない。息子にも、同い年位の子達との触れあいをさせてあげられない。大人とさえも、ろくに触れられない。
今日は何だか、息子も楽しそうだった。色々な人が話しかけてくれて。良かった。
大変な時代に、生まれてしまったね。
でも私もパパも、愛してるからね。
産後一年、コロナの中でここまでよく頑張ってきた。
カフェの椅子に座り、息子を見ながら、気が付くと抜け殻のように動かなくなる自分。
ああ 疲れてるんだなって。思った。
母になって一年。
お疲れ様。自分。
よくやってるよ。
そして、よく息子をここまで守り抜いたね。偉いよ。
これからも、愛しい愛しい我が子とともに、この厳しい時代でも、しぶとく負けじと強く生きていこう。
新しい回答の受付は終了しました
息子さん愛されてて幸せですね!
お母さんも息抜き大事ですよね!
また暇な時間にカフェ行って美味しいもの飲んで息抜きすればいいと思います!
私も母になって1年です
お互い産まれてから初めての事ばかりでしたね
うちは寝てくれないし夜泣きが酷くてノイローゼになりかけました
世の中の親御さんはすごいな〜って初めて分かりました。
今となってはいい思い出なんですけどね!
コロナが流行りどこにも連れてってあげれなくて可哀想ですよね
私は子供に大きな花火を見せてあげたいな!ディズニーランドにも連れてってあげたいし!
早くコロナが終わって色んなとこ連れてってあげたいです
そんな日本に戻ることを願ってます!
お互い頑張りましょうね!
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
つぶやき掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧