注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

高校2年生です。 私は母子家庭で母の年齢も少し 若いです。だからなのか、小さ…

回答4 + お礼2 HIT数 483 あ+ あ-

匿名さん
21/01/09 00:47(更新日時)

高校2年生です。
私は母子家庭で母の年齢も少し
若いです。だからなのか、小さい
頃はほったらかしにされることが
多かったです。
親と喧嘩して、昔は髪の毛ひっぱ
られたり、殴られたりしました。
いつも決まって言うことが「お前
がムカつかせるから」と言われま
した。悲しみと怒りの気持ちで頭
がぐちゃぐちゃにになりました。
そんなことは少しずつ減っていった
けど、今でも少し怖いです。多分私
の父親も昔暴力をふるっていたので
かなりの影響力があったと思います
そして母は怖いものと認識していて
何も相談も出来ませんでした。今も
なんとなくそんな気持ちがあります。
でも、少しずつ何でも話していける
関係になっていけました。親とは
友達感覚に近い感じです。でも、
やっぱり親なので好きという気持ち
もあります。どうしたら仲良く
なれますか?

No.3212569 21/01/08 02:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 21-01-08 08:38
匿名さん3 ( )

削除投票

1さんと同じですが距離を置くことは良いと思います。
高校卒業後、進学か就職かにもよるかもしれませんが、寮に入るとかお金を貯めて一人暮らしするのも良いですし、それでなくても就職したり大学行きながらバイトしたりすると今までよりも家にいる時間は減るので(コロナの事は今は置いておきます)お互い自分の時間が取れて程よく距離感が出てきて良い関係になるかもしれません。

お互いに「親子」というよりも「一人の人間」「大人同士の付き合い」になれる可能性が増えます。
自分の周りは大学生になったり社会人になってから家族との関係が良くなった人が何人かいます。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 21/01/08 03:23
お礼

>> 1 コメントありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
少しずつお金貯めながら、
一人暮らしのことも考えて
いきたいと思います。

No.6 21/01/09 00:47
お礼

>> 3 1さんと同じですが距離を置くことは良いと思います。 高校卒業後、進学か就職かにもよるかもしれませんが、寮に入るとかお金を貯めて一人暮らしす… コメントありがとうございます。
私は進学を考えています。
もしかしたら、これまで以上に
忙しくなるかも知らないので、
距離が自然と空きそうです。
時間がある時には自分自身とも
見つめあって、コメント下さった
方の意見を参考に考えさせて
もらいます!前より気持ちが
軽くなった気がします。
少しづつ母との仲が
良くなっていくといいです!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧