注目の話題
50歳のアルバイトの人が入ってきたんですが入社して3日目くらいからタメ口になりました。 私は35歳で店長をしてます。 その人はいろんな所で働いたこと
58歳、会社を辞めました。 半年前から今月いっぱいで契約満了と言われて、書類ももらっていました。 派遣社員での仕事でした。退職金はありません。来月から無職で
30代の言葉遣い、これは普通ですか? いいなと思ってた男性が「くそ」とか「(人や物に対して)ゴミ」とか言ってて、ちょっと言葉遣いが汚いなと感じたのですが、私が

歴史に関して、信じる事ができないというか授業に対して反抗的な意見ですけど 織田…

回答4 + お礼0 HIT数 326 あ+ あ-

みかん( 15 ♀ gjcUCd )
21/01/13 09:22(更新日時)

歴史に関して、信じる事ができないというか授業に対して反抗的な意見ですけど
織田信長とかナポレオンとか実在したかどうか疑問
ギリシャ神話かグリム童話みたいな作り話にしかおもえなくて
第一次世界対戦とかノベル小説じゃないのみたいに歴史がきらいで教科書破きたい

歴史は必要ないでしょうか



No.3215540 21/01/13 00:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/01/13 01:08
匿名さん1 

コミュニケーションに役立つ勉学なので必要ですよ。

No.2 21/01/13 01:32
通りすがりさん2 

同じこと思ってます
実在したかどうかまではともかく、その人がどんな性格でどんな理由でその行動をしたかとか、本当にその行動をしたのがその人かとか
真実は絶対にわからないよなーと思ってます
だって今現在、自分と直接付き合いのある人さえ、正直に話すまでは誤解だらけなのに
本当は何を考えてるかなんてわからないのに
歴史の人なんてね

No.3 21/01/13 08:56
匿名さん3 

学生が学ぶ歴史とは、多数の人生と大量の時間をかけた実験の結果です
どう生きたらどうなるのか何が起きて、何を残すのかという実例です
人間性や実在したか、または何を思っていたのかを想像するのも可能ですが、歴史を学ぶ本質は「過去の経験」を知ることです
今の自分、自分達に当てはめて良かったのか、悪かったのか、どうすれば変わったのかを「過去の経験」から想像し最善を尽くすための基本です
実際には試す時間もないような莫大な量の過去の経験を学ぶのが歴史です
専門家は、その歴史の裏づけやあなたの言う信じられない部分を補完する研究もしますが

古代史も大事ですが、近代史を知らない人間なんぞ会話する価値さえありません、知っているべき過去の膨大な積み重ねを学んでいないんですから
戦争をしたらどうなるのか、それを日本から見たら、アメリカから見たら、ドイツから見たら、フィリピンから見たら、中国から見たらどうだったのか
これらを知らないのに平和だの戦争だの経済だの、論じる価値さえ無いです
そしてなぜ日本はそうしたのか、アメリカはそうしたのかを知るために、建国までの流れや文化を知るための歴史です

歴史上の人を知るんじゃなく、世界の流れや過去の経験を知るのが歴史です
なぜ?そうしたの?を突き詰めると、どんどん過去に戻っていき古代史にまで行き着きます
極論、人名なんぞはどーでもいいです、テスト的には大事でしょうけど、歴史の本質はそこではありません

No.4 21/01/13 09:22
匿名さん4 

同じ轍を踏まない為に必要

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧