注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

ひとり暮らし初日からやっていける気がしておらず号泣してしまいました。 昨日から…

回答7 + お礼4 HIT数 522 あ+ あ-

匿名さん
21/03/29 23:07(更新日時)

ひとり暮らし初日からやっていける気がしておらず号泣してしまいました。
昨日からひとり暮らしが始まり、4月から新社会人です。関西から関東に来ました。以前大学に半年間だけ行ってた時も関東に来たもののその時はそんなことはなかったのに、昨日は両親が帰った途端不安に襲われて2時間以上泣いていました。1人が寂しい、というのもあると思いますが、今まで親が支払ってくれていたもの(光熱費や家賃など)を全て自分でやらないといけない、少ない給料でやりくりできるのか、どれくらい食べても大丈夫なのか、いつ親に会えるんだろうとか、そんなことを考え出すと止まらなくてずっと泣いてしまいます。休みが多い企業ではないので、2連休すらいつ貰えるかわかりません。そもそも大人になった自覚がなくて、1人で生きていける準備もできていません。
ここからは私事ですが一年ほど前まで万引きを繰り返していました。今は親に打ち明けて再発はしていませんがその怖さもあります。金銭的余裕がなくなったこともありいつか盗んでしまうんじゃないかと思うと怖くて買い物も行けません。
手取りは18マンほど、家賃は6.5万です。ひとり暮らしをしている皆様、慣れますか?最初は寂しくてもやっていけるのでしょうか

No.3262318 21/03/29 16:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 21/03/29 19:47
お礼

>> 4 何でそんななのに親元離れた所に就職決めた? 色々契約して事が動いた以上やるしかない! お金だって自分で計算してやるしかない!こればっかり… 勤務先が希望できない企業でした。首都圏勤務と言われここに来たカタチです。行きたい企業がそこしかなく、そこを受けました。もちろん親元を離れて生活する覚悟はしているつもりでしたが、来月の出費が多く(自分の責任です)5月の給料が入るまで生活できるかすらわからない状況で、さらに不安が募っています

No.8 21/03/29 21:07
お礼

>> 7 親は貸してくれる様子はありません...大丈夫と言われます。一切助けてくれないわけではなく、新居に必要な家具は全て買ってもらいました。初期費用と初月家賃を支払って余裕がなくなり、来月の出費を考えると食べていけるのかと、生きていけるのかと泣いてばかりいます。

No.10 21/03/29 23:05
お礼

>> 9 残業代は固定残業が43時間分あるので、ほぼないと言っていいくらいです...(笑)
余裕ですと言っていただけて少し軽くなりました。ありがとうございます。4月の給料がかなり少ないと思うので、そこから一ヶ月どう踏ん張れるか...がんばります

No.11 21/03/29 23:07
お礼

>> 3 アドバイスにならないかも知れないけど、59歳からの1人暮らしです。 今まで自宅だったのに賃貸で家に帰るとどきどきして不眠症になりました。 … 暖かいお言葉ありがとうございます。涙が出そうになります。家に帰っても話し相手がいない寂しさ、愚痴を言う相手がいないこと、そしてお金の不安、昨日も今日も泣きに泣きまくってしまいました。職場がいい人間関係に恵まれますようにと願うばかりです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧