注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私

武蔵美、多摩美志望の高三です。 六月までは週に四日予備校、他の三日は美術室でデッ…

回答3 + お礼0 HIT数 317 あ+ あ-

匿名さん
21/04/25 23:52(更新日時)

武蔵美、多摩美志望の高三です。 六月までは週に四日予備校、他の三日は美術室でデッサンをしています。始めたのも高2の冬からで周りに比べ遅く、かなり焦っています。六月からは週6で予備校に行きます。家では主に、今のところは手のデッサンを帰宅後勉強してから0時から5時くらいまで描くようにしています。もう少し上達したらほかの複数モチーフにも挑戦しようと思っています、、色彩構成はまだあまり経験がなく、今は溝引き、烏口の練習を家ではやっています。兄弟皆学歴が高く、自分だけ落ちるなんてことは絶対にしたくありません。 この生活は良いのか悪いのか、ほかの受験生がどのくらい勉強やデッサンをやっているかわからなく、判断をすることができません。美大受験のおすすめの過ごし方や、勉強の仕方などのアドバイスなどあれば教えていただきたいです。

No.3277847 21/04/23 23:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/04/24 00:32
匿名さん1 

どこの学科受けるんでしょうか?
デザインや絵画系は倍率高いので大変ですよね💦
私の友達は週に3日〜5日程、学校終わりに3時間〜5時間くらい描いてたと思います。
ちなみに私は工芸学科で倍率も低かったので予備校行ってませんでした。
参考にならなくてすみません!
でも主さんとても頑張っているように思えますのできっと大丈夫です!
浪人してる方も沢山いるので(10人いたら3.4人は浪人生)もし万が一落ちてしまっても気にする事はありませんよ!!

No.2 21/04/24 04:14
匿名さん2 

溝引き、烏口と言うことはデザイン科志望でしょうか?
予備校に半年通って超難関公立受かる人もいますから、時間だけではないです。
予備校の先生に言われた事だけしている人は伸びませんよね。効率の良い描き方、勉強の仕方があります。
しっかり自分の頭で考えて制作する事が何より大事だと思いますよ。
1番の上達の近道は絵を好きになることなんですけど、難しいですよね。

No.3 21/04/25 23:52
通りすがりさん3 

予備校の先生に付き纏うくらいの勢いで、アドバイスや指示をもらうのが良いと思いました。

基礎であるデッサンや色彩構成って、才能ではなく技術だと私は思うので、近道ってなくて、ひたすら描くしかなく。一歩一歩進むしかない。

けど、その一歩を速めることは、できると思う。それには、自分一人の力では無理だと思うので、とにかく先生に指導を求めるしかないかなって。

あと、深夜0時から5時まで描いてる?

それだと身体が辛いでしょう?

あと、体力や集中力がない深夜に延々と描いていても収穫がなく非効率かなと思います。

夜は勉強後には寝て欲しい。
そして、早朝4時や5時に起きて描けばどうだろう。そのほうがきっと脳は良く覚えるよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧