注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

私の母親は喋る事が好きで、私があまり話してほしく無いことも勝手に話してしまうタイ…

回答3 + お礼3 HIT数 320 あ+ あ-

匿名さん
21/07/22 10:36(更新日時)

私の母親は喋る事が好きで、私があまり話してほしく無いことも勝手に話してしまうタイプなのですが、それだけではなく、語彙力?があまり無いみたいな感じなので、私が悪い方向に誤解されるような言い方をされてしまいます。自分では事実のままを話そうとしているそうなのですが、毎回私の話をされると事実と少しずれていて、悪い方向に誤解されます。私の隣で母親が相手に話をしているとどうも私が悪く誤解される話し方をして、相手の方に悪いイメージを持たれてしまいました。弁解しようにも母親はこっちが挟むスキがないぐらい口が達者で、何より話を遮るのもなんかなあ…と言う感じでどうにも出来ず、今も弁解できていないままです。こういうのってどうにかならないのでしょうか?

No.3336173 21/07/22 09:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/22 09:53
匿名さん1 

知られたくない事をベラベラ喋る人間に自分から自分の事を喋らなければ良いと思う。
血縁者だろうと信用の有無とは関係ないので必要最低限の会話に留めたらどうですか?

No.2 21/07/22 09:56
お礼

>> 1 悩み事や相談事などはやはり話していまいます。言わないように言ってはいるのですが…そうですね…
あとやっぱり誤解される言い方をするのが困りますね

No.3 21/07/22 10:08
匿名さん3 

それ、わざとだと思います。
私の母も同じでした。
ずっとずっと我慢してたけど、ある時母の知り合いに対して母と同じようにふるまってみました。
自分がされたらどう思うかわかったら、自分のしていることに気が付くだろうと思ったから。
そしたら、その後ものすごい勢いで怒りだして「仕返しだろ」と言われました。
「仕返し」という言葉が出てくるという事は自分のしている仕打ちに悪意があったことを認めたも同然だと思い、そう指摘すると目をが泳いで、話を露骨にそらしましした。
私はその時、わざと嫌がらせしてたんだと悟りました。

あなたのお母さんも同じではないですか?
私の母は私に嫉妬しているようでした。
あなたもお母さんから嫉妬されているのではないですか?
親子間でも嫉妬ってありますよ。

No.4 21/07/22 10:16
お礼

>> 3 それは酷いお母様ですね…
母親から嫉妬されるという事もあるのですね。私の母親はちょっと抜けているところがあるので、わざとなのかは分かりませんが、そんな事された主さんはとても悲しいですよね😢

No.5 21/07/22 10:23
匿名さん5 

匿名3は嫁姑みたいで、なかなかそんな母親はいないと思うけど、
主さんはとにかくあまり大切な話はお母さんにしないようにするしかないかな。
天然っぽいなら尚更。治らないと思うからね。
しかし辛いね。悪者になるなんて、しかも母親が言った事が原因だなんて。私なら二度と大切な話はしないし早く家出ちゃうわ。言わないで、と釘刺してるんだよね、それれっきとした裏切りだし。でもお母さん、そんな事も分からないって何か障害持ってないかな。

No.6 21/07/22 10:36
お礼

>> 5 確かに、むやみに話さないようにするのが手ですね。やっぱり自分で気をつけるようにしないとですよね。
悩んでいたのでそう言っていただけて嬉しいです。ありがとうございます😭

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧