注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本

部下の女性と打ち合わせのあとお茶しました。最初四角いテーブルで対面で話してたので…

回答4 + お礼0 HIT数 396 あ+ あ-

匿名さん
22/02/22 05:54(更新日時)

部下の女性と打ち合わせのあとお茶しました。最初四角いテーブルで対面で話してたのですが、しばらくしたら「ちょっと移動していいですか」と私の右隣の方に移動してきてL字型の配置になりました。可愛らしい子なので近くに来てくれて嬉しかったですが、もしかしたら正面で話してると緊張を感じて視線を逸らされたのかな?と思ったり。わたし、嫌われたりしてませんよね?因みにお茶から一杯だけアルコール飲料になり、フツーに2時間程仕事の話をして帰りました。女性目線での感想、お待ちしてます。

タグ

No.3482065 22/02/22 01:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/02/22 01:35
匿名さん1 

失礼ですが変な見方していませんか
ただの打ち合わせのお茶なのにアルコール?
私も同じ事してますね
多分ですが少し引かれたんではないかと思います

No.2 22/02/22 01:45
通りすがりさん2 ( ♀ )


打ち合わせって、会議室じゃなくて?
外で?なぜ?
アルコール飲みながら打ち合わせ?
そんな仕事をしたこと無いので、事情が飲み込めません。

No.3 22/02/22 01:46
会社員さん3 

気にし過ぎでは?

普通に仕事の話だけですよね?

アルコールも1杯だけですし。

No.4 22/02/22 05:54
匿名さん4 

女性じゃなくてスマソ。
心理学的に述べると脈なし。
そして拒否られてる。

座る配置というのは深層心理に深く関わる。
正面に向かい合って座るというのは、お互いのテリトリーを共有するということ。
だから仕事では真剣味が増すし、個人的な間柄なら新密度も増す。

相手がそれを避けて斜めに陣取ったというのは、自分のテリトリーに貴方を入れるのを不快に思ったから。
人が座る状態において、斜めという位置は、どんなに距離的に近くても人間関係の新密度的には遠いものになる。

向かい合って座っていても、少し横にズレてお互いが斜めになる配置にすることも可能性であるのに、それを更に席を移動してまで、場所ごと斜めの位置へ逃げるとなると…。
相手の心理的には貴方はそうとう苦手な存在と思われている。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧