注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

私は中1女子です。 本当に学校に行きたくなさすぎて、学校に行く前腹痛になること…

回答1 + お礼0 HIT数 174 あ+ あ-

匿名さん
22/12/04 14:48(更新日時)

私は中1女子です。
本当に学校に行きたくなさすぎて、学校に行く前腹痛になることがあります。
でも私の親は勉強に厳しく、絶対に学校に行けといいます。
私は、保体、技術、家庭科、美術、音楽のいわゆる副教科が全て嫌なわけですが、残りの5教科は嫌でも成績のために、受験のためにと頑張れます。
でも実技は違います。できないししたくないし、体育はみんなに見られる、実技テストは先生に見られるで本当に嫌なんです。
(ちなみに体育は、バドで0勝、卓球で私一人テストに受からないとかでクラス1の運動音痴として知られてます)
親に一度だけそのことを伝えたことがあります。そうしたら「できなくてもいいのお母さんもできなかったし。それに嫌な人は他にもいるよ、みんなしんどいけど頑張ってるんだから」みたいなことを言われました。
でもその通りなんですよね。私は小学生のころも体育、図工(美術)、家庭科、音楽が嫌いでしたが、その頃はしぶしぶやってたんですちゃんと。
今みたいに、仮病を使って保健室に逃げたりしませんでした。
だから、嫌 と言っても、昔と違う気がするんです。
本当にそのことしか考えられなくなって、学校に行く前に腹痛になることなんて小学生ではありませんでした。
不登校になりたいとは言いません。5教科は頑張ります。けど実技教科で本当に嫌なときは休ませてほしいんです。でも親は許してくれないんです。
ぶっちゃけ高校受験にでるのは5教科だけですし、成績確かに副教科も大切ですけど、受験に成績ってそんなに影響しないと思うんですよ。大体はその場の試験で決まると思うんです。
わざわざ実技教科まで5をとる必要なんてきっとないですよね?
そのことを改めて親に相談したいんです。
そして、早退とか遅刻を許してほしいんです。
なんと言えば親は許してくれるのでしょうか。

タグ

No.3685731 22/12/04 14:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/12/04 14:48
匿名さん1 

うちの県は公立高校が主流で、入試の合否を判定するのは、半分は当日のテスト、3分の1が副教科の内申、残りが5教科の内申です。副教科は出席しないと内申が最悪になるので、かなり響きます。私立はそれほど内申を見ないと聞きますが、代わりに出席日数を重視するそうです。

そんな地域もあるので、主さんの受験に副教科が関係ないかどうか、一応は調べてみた方がいいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧