注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも

逆流性食道炎の疑いがあります。吐き気、胃もたれ,胸やけ、そして胸が痛み げっぷが…

回答6 + お礼0 HIT数 412 あ+ あ-

学生さん
23/09/12 21:30(更新日時)

 逆流性食道炎の疑いがあります。吐き気、胃もたれ,胸やけ、そして胸が痛み げっぷがでます。
これはもう逆流性食道炎ほぼ確定ですよね?もしそうだったとしての質問をします。逆流性食道炎は
放置すると癌になりやすいそうですが、どのくらい放置したら癌になってしまうのですか?中2です。病院いったほうがいいとかはいわないでください。

23/09/12 18:31 追記
癌というのは食道癌とかです。

23/09/12 18:35 追記
匿名さん1
返信するときばくってできないのでここで返信します。病院いきたいとなかなかいえません。なぜかというと親2人とも体調を私よりくずしてるからです。なのでいいずらいです。
あとどのくらい放置したらなりやすいか教えてください。

タグ

No.3876261 23/09/12 18:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/12 18:31
匿名さん1 

病院へ行かないと治らんよー。
胃酸の逆流は、なめたらあかん。

No.2 23/09/12 18:38
匿名さん2 

残念ながら病院行かないと癌になってしまうリスク上がります、、私がまさにその状態で定期的に行って薬で治療してます。胃液の力ってすごいらしいですから、、胃液を抑える薬で治療しなきゃ治らないです。
胃カメラも一年に1回はした方がいいと言われました。専門家の先生が言ってたので間違いないです。

No.3 23/09/12 18:40
匿名さん2 

ちなみに若い人は癌になったら進行が早いので気をつけた方がいいと思います。脅かすつもりはないですが心配だったので真面目に答えさせて頂きました。お大事にしてね

No.4 23/09/12 18:40
おしゃべり好きさん4 ( 40代 ♂ )

横になって昼寝しても逆流性食道炎は起こりますので、何が原因か考えてみると原因が分かると思いますよ。

No.5 23/09/12 20:43
匿名さん5 

逆流性食道炎がどういうものか調べて分かったのなら、放置したらどうなるかも自分で調べられるよね

No.6 23/09/12 21:30
匿名さん6 

キャベツの千切りを食べるといいかも、とくに、揚げ物や脂ものを食べるときは、先にキャベツ食べると脂を阻害してくれます。キャベツには胃薬と同じ効能があるので、胸焼け防止になります。牛乳やヨーグルトも胃や食道の粘膜を保護してくれますので、予防になりますよ。
食事と食事の間があきすぎて、空腹の時間が長いと胃酸過多になりやすいです。胃酸が逆流すると、食道は炎症起こしてしまって逆流性食道炎になってしまうんです。食事する前にコップ一杯のお水をゆっくり飲むと胃酸が薄まるのでいいですよ。
あまり冷たすぎるものや熱いものはダメなので、常
温か温かい白湯がいいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧