注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも

人から、生きてていい、ここにいていいと思われたい欲が強いです。 いわゆる承認欲…

回答5 + お礼3 HIT数 310 あ+ あ-

匿名さん
24/01/15 13:46(更新日時)

人から、生きてていい、ここにいていいと思われたい欲が強いです。
いわゆる承認欲求ってやつなんですかね。人に認められることが唯一幸せを感じる手段になっています。

他人を幸せの軸にしてはいけないとも思うのですが、どうしても自分で自分を認めることができません。順番として、人に認められる努力をすることで絶対的な自己肯定感を得ることはできますか?それともそうして得られた自己肯定感は、人間関係や環境でぐらついてしまうものでしょうか。よくある成長物語では、こうして自信をつけていったりしますよね。そんなの結局フィクションでしょうか。

自分の一挙手一投足が人に向けたもののような感覚で生きています。自分の全てが不自然です。

タグ

No.3960979 24/01/15 07:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 24/01/15 07:33
お礼

>> 1 やりがい搾取してくるような会社や人物に好かれても仕方ないのでよく観察する必要はあると思います もはやそれでも良いのではと思えてきます。

No.4 24/01/15 07:33
お礼

>> 2 お気持ちとても良くわかります。 開き直るときもあるんですが、長続きしないです。

No.8 24/01/15 13:46
お礼

>> 5 どんな人でもそんな側面はあると思いますよ。 向上心にもつながると思う。 それとは別に自分の好きな事を見つけて 自分のために頑張ればいい… どっちかが全てではないですよね。
自分のために頑張ろうと思っても、別にいいやってなるというか…モチベーションがないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧