注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私

おはようございます 障害者雇用で勤務しています。 自分は精神三級ありですが勤…

回答2 + お礼0 HIT数 174 あ+ あ-

ピーナッちゅ( ♂ t3VVCd )
24/01/22 14:06(更新日時)

おはようございます
障害者雇用で勤務しています。
自分は精神三級ありですが勤務して二ヶ月半ぐらいですが毎回通勤時や出勤中など不安にな気持ちになってしまったり回りの人の目の色を気にしてしまう時が未だにあったりしてしまいますが向いてないのか精神的障害だからか分かりませんがこれっておかしいことなんでしょうか?

タグ

No.3966321 24/01/22 09:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 24/01/22 14:06
匿名さん2 

私も精神疾患持ち、手帳はないけどパートで働いてます。
精神疾患は隠してます。

なんのご病気は知りませんが、色々不安ありますよね。私もドキドキしながら働いてます。私の場合精神疾患持ちだからというのもありますが、身体も病気あるのでパートで、あまり回数も負担にならない程度にしてます。

主さんもまだ不安要素が多いのであれば、パートアルバイトから始めてみてもいいのではないかと思います。

確かに健康な人は私より長時間頑張って働いておられるのでしょう。その点はすごいなぁと思います。
一方で、私も精神疾患持ちじゃなかったらもっと働けたかもしれないのに…と羨ましく思います。

精神疾患には誰も好きでなったわけではないのです。
通院、服薬していてもみんながみんな順調に回復していくわけでもありません。
良くなってもまた悪くなったり、行ったり来たりを繰り返すのもよくあることです。

例えば骨折した場合、ある程度骨がつながったらリハビリをしていきますよね。
リハビリは努力で時間短縮して復帰できることもあるでしょう。
でも精神疾患は努力でどうこうできるものではないのです。前向きに考える等はできるかもしれませんが、努力で精神疾患治るならみんなとっくに良くなってますよ。

明らかに精神疾患を理由に甘えている人もいないとは言いません。
でもそうでない人も多くいることをわかって欲しいです。しんどくても出来るところからコツコツ進もうとしている人もいます。
そういう人達まで否定しないでください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧