注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

一人っ子で、両親の介護をされている方いますか? 両親の認知症が出てきた場合…

回答2 + お礼0 HIT数 239 あ+ あ-

匿名さん
24/02/04 14:17(更新日時)

一人っ子で、両親の介護をされている方いますか?

両親の認知症が出てきた場合、施設に預けるお金がないとき、どうしていますか?

No.3972733 24/01/30 21:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/01/30 22:05
匿名さん1 

ひとりっ子ではないですが病気の母親の介護してました。
主さんおいくつですか?お仕事しているか、同居しているか。
もう自立して家を出ているなら世帯分離して両親の世帯に生保を受けてもらって特養に申し込みをするのが1番いいかなって思います。
ただ特養は安い分待機人数が何百人のところもあります。あと要介護認定ついているかにもよりますし、お住まいは都会か田舎かで待機人数が違うかなと。

No.2 24/02/04 14:17
心配性さん2 

私も一人っ子です。
ケアマネに相談しましょう!
うちも施設に入れるお金はなさそうで私が補填しなければならないので在宅で頑張ってますが自由がなく辛いです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧