注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

彼氏と結婚の話になったのですが、彼氏は養いたくない、お金が掛かるの嫌だからと言い…

回答9 + お礼0 HIT数 450 あ+ あ-

匿名さん
24/02/06 11:34(更新日時)

彼氏と結婚の話になったのですが、彼氏は養いたくない、お金が掛かるの嫌だからと言います。
部屋も家賃を抑えるために1部屋に2人で住みたいと言われました。
私は自分の部屋は狭くても良いので欲しいので、なんか金銭感覚が合わない気がしました。夢だったマイホームもなし。

私も働くつもりでいたので共働きで良いのですが、彼の言い方が嫌に感じたり、ケチで疲れそうで、この方と結婚して大丈夫かなと思うようになりました。
どう思いますか?

タグ

No.3977229 24/02/05 23:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/02/05 23:24
匿名さん1 

そんなにずっと一緒の部屋でいるの自分も嫌かも。でもワンルームで暮らすカップルとかいるからいける人はいけるかもね。
それより養いたくないって結婚する気ないってことかな?子どもも作らずに未婚で同棲だけってことかな?

No.2 24/02/05 23:26
匿名さん2 

うわぁ〜絶対嫌。

養いたくない、お金が掛かるのが嫌だから、、、
別に養ってとは言わないけど、あなたの事なんだと思ってる?
それなら、結婚せんでよくない?
ケチだし、人間としてもおかしい。
こんな人と結婚したら後悔する。
絶対辞めた方がいい。

No.3 24/02/05 23:32
匿名さん3 

ずっと共働きできるとも限らないし、はっきり養いたくないって言っちゃう男…大丈夫かな。
金銭感覚合わないのは結婚生活において致命的だし、ケチに合わせていろいろ諦めたり我慢したりしなければならないことが目に見えてる結婚生活なんて夢なさすぎて辛い。

No.4 24/02/05 23:39
匿名さん4 

そんなのと結婚するなら独身の方がマシだよ。

No.5 24/02/06 01:33
匿名さん5 

相手を思う優しさとか思いやりがないように感じます。
男は好きな女を養ってナンボだよ。

No.6 24/02/06 01:53
匿名さん6 ( 20代 ♂ )

自分は男です。
男が女を養うものだ、と思ってます。
ただ、女側から男は養うのが当然だ、と言われるのはとても癪に障る。

結婚するからにはお互いに敬意がないとやっていけないと思います。
金銭感覚が合わないとしても、自分の意見を押し付けたり、自分の期待を押し付けるだけだと、ことあるごとに衝突します。

ケチの裏返しは、財布の紐が硬い。
散財するよりはとても良いことだと思います。
お互いが歩み寄り、お互いが納得できるいい塩梅のところを探してみては。

No.7 24/02/06 05:38
匿名さん7 ( ♀ )

もし、妊娠したら?と聞いてみたら?

さすがに働けない間は夫・父親である自分が養うのが当たり前だよって言ってくれなければ、ナシだと思う。

No.8 24/02/06 11:23
匿名さん8 

結婚して大丈夫じゃありません。
お金と将来のライフスタイルの価値観のズレは後々別れる大きな原因になりますね。
そんなに出し渋る人じゃ子供も産めない。

No.9 24/02/06 11:34
主婦さん9 

合わないのは金銭感覚だけではなくて、生き方についての価値観そのものだと思います。

彼は、自分以外の誰かにお金を使うのが嫌な人なのでしょう。
結婚生活には向かいな人です。

結婚とは、相手の人生そのものに責任を持つことです。
共働きをするにしても、もしどちらかが働けなくなったらもう一方が支えていく。
その覚悟がないと、出来ないものです。
その覚悟が持てない人は、結婚できません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧