注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

喫茶店のバイト先での悩みです。 入った当初は経験者…ということで止めて欲し…

回答1 + お礼0 HIT数 117 あ+ あ-

匿名さん
24/02/06 23:47(更新日時)

喫茶店のバイト先での悩みです。

入った当初は経験者…ということで止めて欲しいです…と言いたくなるほどにヨイショされ、お客様にも自慢されまくりの恥ずかしいながらも皆で楽しく過ごせるバイト先でした。

それが最近私に対する扱いも…店の雰囲気も暗くなり働いても楽しくありません。

何か作業する度、注文を作る度にチェックされ、覚えてるレシピや作業等もキチンとノートを見ながらやっているか…等毎回のようにチェックされ、「ちゃんとレシピ表見ながらやってるのかいちいち見にくるのしんどいわ…」と毎回のように愚痴られます。

作業やレシピする度にいちいちチェックされボヤかれる毎日にストレスが溜まって仕方ありません。

1番に一緒に入ってるバイトさんの作業の手を止めてまで「○(私)さんが△△作るから隣で見てあげて…」と命令され、お互いに「「え?」」といつも作ってるからわかるよね??うん。いつも作ってるから大丈夫やけど……。
という作業を止めてまで強制的に私の監視をさせられる…、やりとりをさせられる事があり、それが何度も繰り返されるせいかそのバイトさんとの関係性も気まずいものになりました…
バイト終わりにいつもお喋りし、「お疲れ様〜(´∀`*)またね〜♪バイバ〜イ」って明るく返してくれたのも最近では知らない間に帰宅している。または「……お疲れ様です……」と静かに帰ってしまう…という感じになりそれが凄く辛くて仕方ありません。

そのせいか気落ちしてしまっているのか「□さんと最近上手く言ってないみたいやけど、元々あの子はあんな性格やから気にせんときや。悪い人じゃないねん。元々があんな性格やから…」とママに言われましたが明らかに関係をめちゃくちゃにされたのはママさんのせいだと思っています。

丁度、引っ越しを理由に辞めようかと思って伝えましたが、「続けて欲しい」と頼まれましたが、仕事に対するストレスもありますし、なによりやはりいつも一緒に入ってるバイトさんに申し訳なく思う気持ちがあるのですが、これ以上私のせいでバイトさんに迷惑を掛けるなら辞めた方がいいでしょうか?


タグ

No.3978017 24/02/06 23:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/02/06 23:47
匿名さん1 

経験者で入ってきてるから期待値が高すぎたんでしょうね…私の職場でもそういう人います。。

ちゃんと仕事の引き継ぎができているのであれば、辞めてもいいと思います。
またバイトであるなら社員じゃない限りはそんなに強制力はありません。もし理由が納得されないようであれば「家庭の事情で…」などやむを得ない理由を言ってもいいと思います。

そのバイトがすべてではないので、案外離れたら「あんなこともあったなぁ」となると思います。
もしかしたら他のお仕事がピッタリ合うこともあるので色々やってみてもいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧