注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

結婚3年目子無し30代前半の夫婦です。 年収が私500万、夫350万で 家事…

回答12 + お礼13 HIT数 1184 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
24/02/25 19:51(更新日時)

結婚3年目子無し30代前半の夫婦です。
年収が私500万、夫350万で
家事は9割夫がしてくれています。
料理も片付けもお弁当作りも毎日してくれていてありがたいのですが、正直なところ、ご飯なんて毎日コンビニでいいからもっと給料を稼いできてほしいと思ってしまいます。

もうちょっと掃除をしてほしい、などとたまに言われることがありますが、
「私より稼いできてから言え!」と言いたくなってしまいます。
掃除なんてしなくても死なないから別に汚くてもいいじゃん、それより稼げよって思ってしまいます。

給料が低くても家事をしてくれるなら自分も働けるし、今どきみんな共働きなんだから、この人と結婚しても大丈夫だろうと思っていたのですが、、いまだに給料のことが気になってしっくりきません…。
私が仕事が好きならまだいいですが、仕事はしんどくて大嫌いです。言い訳のようですが家事をする余力なんてありません。
こんなに家事してくれる男性は他にいない!感謝して自分が働くんだ!って思って頑張るしかないんでしょうか…?

タグ

No.3990254 24/02/23 01:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 24/02/23 01:44
お礼

>> 1 旦那さんはどんなお仕事で雇用形態は何でしょうか? 現実的に、今の会社にい続けて給料倍になることはないでしょうから、 例えば転職したとして… 夫は科学系の製品の研究職で、仕事に満足していて楽しいようです。
転職したいとは思っておらず、今の安定した仕事を手放したくないと言っています。
新卒の時にいろいろ就活して、今のところしか受からなかったんだから、35歳近くになる今になってもっと給料の高いところへ転職できる能力があるとも思えません。

No.4 24/02/23 01:44
お礼

>> 2 別れたら 別れてくれるなら別れたいです。

No.6 24/02/23 01:53
お礼

>> 5 今の状態ではそうですね。
もっと稼いでくれて、私がパート勤務になれれば家事する余力も産まれるのに、と思います。

No.8 24/02/23 02:04
お礼

>> 7 なるほど、そのような考え方はしたことがありませんでした。
参考になりました。
ありがとうございます。

No.12 24/02/24 00:21
お礼

>> 5 まあ、旦那さんが家事を9割してくれるなら、主さんが大黒柱にならないと、フェアじゃないですよね。 やはりそうですかね。
大黒柱になるほど仕事はできないし給料も取れないんですけど…

No.13 24/02/24 00:22
お礼

>> 9 主さんはご主人様を好きですか? 別れてもいいというくらいなら、もう好きじゃないのかな、とも思います。 給与が少ないことで、相手に負の… 好きかどうかというと、そんなに好きではないかもしれません。
少なくとももう恋愛感情は全くありません。

共働き必須しんどいですよね…

No.14 24/02/24 00:24
お礼

>> 10 稼ぐと高い税金取られますが、それでもいいですか? コンビニご飯は、毎日ですと、添加物たっぷりで、太るし体調不良になる。 … なるほど、お金の勉強ですね。
全然できていないので、ちゃんと勉強した方がいいですよね。

No.15 24/02/24 00:24
お礼

>> 11 それなら離婚して楽させてくれる人と結婚すれば良いですよ。 旦那さんに失礼やわ。 やはり離婚ですかね。
してくれたらいいですけど…

No.20 24/02/24 14:01
お礼

>> 16 お子さんが欲しくないなら、それでも良いと思います。 が、妊活する予定があるなら、転職してもらった方がいいかも。 産後 1年は本当… そうですよね。
私が働けなくなったら家賃も払えないので、子供を作ろうなんて全く思えません。
夫は欲しがっていますが、どこにそんな余裕があるのかさっぱり分かりません。

No.21 24/02/24 14:03
お礼

>> 17 主さんが仕事がしんどくで大嫌いというのが、ご主人にもっと稼いできて欲しいと思う理由になってるなら、主さんがスキルアップの転職するのは不可能で… 私は職業柄もう昇給は頭打ちというか、転職したところで給料アップは見込めないと思います。
今でいっぱいいっぱいなのに、これ以上仕事が忙しくなると体調を崩しそうですし…
私がもっと仕事好きでバリバリ稼げるならまだ良かったんですけどね…

No.22 24/02/24 14:05
お礼

>> 18 私も、今年私より年下で稼ぎが少ない男性と入籍しようとしてますが コメント主さんみたいに不満が募るのでしょうか?(泣) 多分私のほうが… 人によると思うので、必ずしもそう思うわけじゃないはずです。
それよりも相手に尊敬できるところとか好きなところがあるならいいのではないでしょうか。

No.23 24/02/24 14:07
お礼

>> 19 単純に主さんが旦那を好きじゃないだけだと思いますよ。 好きなら乗り越えられるでしょう。 出会いは何?恋愛結婚?結婚した時点であまり好きじ… その通りだと思います。
出会いは婚活アプリです。他にいい人がいなくて焦って、これじゃ一生結婚できないと思い、給与面など妥協してしまいました。

No.25 24/02/25 19:51
お礼

>> 24 そうなんですよ、まさにモラハラ、昭和の夫って感じだなと自分でも思うんですが、
逆に、そういう男性たちの気持ちが分かってしまうというか…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧