注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

皆様、間もなく新生活の時期ですね。 社会人の方、一人暮らしを始めた頃に家電は全…

回答3 + お礼3 HIT数 282 あ+ あ-

匿名( muLVCd )
24/03/09 13:30(更新日時)

皆様、間もなく新生活の時期ですね。
社会人の方、一人暮らしを始めた頃に家電は全て買い揃えましたか?

私は小さい頃から貯めたお年玉からの新生活準備だったので、あまりお金を使いたくなかったです。
そのため

・テレビ無し
(スマホでニュース見れるし暇つぶしできる。災害時のために小型ラジオも買ったけど、ラジオ番組も意外と立派な情報源・娯楽になってる)

・掃除機なし
(100均のほうきとチリ取りでいい)

・ガスコンロは卓上コンロ1つ
(毎日火を使って自炊するわけでもない)

・炊飯器、実家のお下がり
(親が新しく買い替えた時に古い方をとっといてくれてた。無駄にでかいけど有り難い)

流石に冷蔵庫と洗濯機は買いましたが、布団も実家で使っていたものそのまま、ピンチハンガーや洗濯籠やゴミ箱など100均で買えるものは全て100均で。
マンションも家賃2万5000円の古い1Kアパートで敷金礼金も計5万程度、比較的安上がりな新生活でした。

冷蔵庫と洗濯機は、少し高めでも容量小さめになっても日本製でこだわりました。

皆さんも「テレビ別にいらん」「掃除機いらん」など省いた家電
逆に「これだけは絶対に必要だし、こだわりたい」と安くない品を買った想い出
ありますか??

No.3998677 24/03/05 11:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 24/03/07 06:31
お礼

>> 1 私が一人暮らしを始めた時はお金がなくて生活用品は最小限でした。 買った家電は冷蔵庫だけだったかな。テレビも洗濯機もずっとなかったです。… ご意見ありがとうございます!
洗濯はコインランドリーでしたか?
たまに手洗いのパターンも?

私は洗濯機を買えてない最初の数日間、お風呂場で手洗いして必死に絞って干してた思い出が(汗)

エアコンはうちもアパートに付いてました。

100均アイテム、物によりますが意外と保ちがいいですよね。

No.5 24/03/09 13:24
お礼

>> 2 私が唯一買った家電は、乾燥機付き洗濯機。 エアコンは備え付けだったため買ってませんが、無ければ購入してました。 乾燥機付きを買った理由は… ご意見ありがとうございます!
あードラム式いいですよね、自宅で乾燥できる意義は大きいですよね😭
私は雨の日は室内干ししてたんですが、やはり生乾きでクッサ!!となって色々柔軟剤試したり…
悲しい思い出です

No.6 24/03/09 13:30
お礼

>> 3 ひとり暮らしの子供に持たせたのですが。他にということで。 オーブンレンジ。 トースター。 床を傷つけないよう、カーペット。… ご意見ありがとうございます!
すごい!十分な備えでお子さんは安心して新生活が始められたと思います。

100均グッズほんといいですよね。
デザインもおしゃれなもの、可愛いものが多くて見ているだけでも楽しい、買って暮らしの中で使うとワクワクして気分が上がったり。

確かに周辺地図も大事ですね。
家電だけでなく地図や路線図、時刻表など周辺のアクセス面を把握して便利に暮らすためのアイテム。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧