注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも

コンビニでの袋詰め。どのタイミングでやっていい? 今ってマイバッグ持ってたら自…

回答4 + お礼2 HIT数 243 あ+ あ-

匿名さん
24/03/29 16:06(更新日時)

コンビニでの袋詰め。どのタイミングでやっていい?
今ってマイバッグ持ってたら自分で入れるじゃないですか。
どっちが良いんですかね?

A、時短派
レジ打ってる途中でも打ち終わった物から入れていく=流れ作業みたいにバッグへ入れるからスタッフを待たせる時間も少ないがなんか雑。

B、丁寧派
すべての品物のレジ打ち終わるまで待つ=箸やスプーンなど貰うとき店員も渡しやすく丁寧だが、店員は客が品物を仕舞うまで待たなければならない。

すんごいしょうもないかもしれないけど、買う量が多くなった時とか特にどうしたもんかな~って思う。

店員さん的にもどっちが助かるんかなぁ。
店の混み具合とか買う量にもよりそうだけど、皆さんどうしてる?

タグ

No.4014591 24/03/27 18:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 24/03/29 16:06
お礼

>> 5 お返事遅くなりました。

Aが助かると言う店員さんもいれば、
Aはせっかちだと思う店員さんもいるなら
客の立場な私がどっちがええんや~って疑問になっても当たり前ですね😂

ABどっちもやってみたけど、やはりどちらにもメリットデメリットはありそうですね。

No.5 24/03/28 14:18
匿名さん5 

店員やってたけど、
せっかちな方だとAですね。
Bは滅多に居ません。
「こちらでお入れしますよ」と言うとエコバッグ渡してくれたのでこちらで詰めてました。

No.4 24/03/27 20:32
お礼

やっぱりAですよね~

しかしこの前まさに匿名さん3のおっしゃる、なんか急かしてるみたいな状況になって
あ、なんかごめん…もしかして私あんまりよくないことしてる??って気になりました😂

その店員さんは新人さんではなさそうだったけどw

そしてサッカー台、ほしいですね!
大昔、それこそ25~30年くらい前?のコンビニはレジとは別の場所にあったような…?気が…します。
めちゃくちゃ曖昧な記憶w

No.3 24/03/27 19:30
匿名さん3 

レジ店員です。
助かるのはレジでスキャンしたらすぐに買い物バッグに詰めていただく方法ですかね。

ただ研修中の店員さんだとせかされてる気がしてしまうって人も少なくはないので、、難しいっすね、、w

No.2 24/03/27 19:04
匿名さん2 


1さんみたいにすぐに入れていく。
でも、コード決済の準備なかなか出来なかったりとか、ポイントカード出したりとか忙しくてなかなか袋詰め出来ない時があります。

サッカー台欲しい〜

No.1 24/03/27 18:16
匿名さん1 

店の人がスキャンして品物置いたらすぐに袋に入れる
それの繰り返し

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧