注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

よく口を噛んでしまい頻繁に口内炎ができます。治ったと思ったら、またすぐにできてし…

回答2 + お礼0 HIT数 100 あ+ あ-

匿名さん
24/04/22 18:19(更新日時)

よく口を噛んでしまい頻繁に口内炎ができます。治ったと思ったら、またすぐにできてしまって本当にストレスです、何か対処法はありますか?

タグ

No.4033357 24/04/22 17:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 24/04/22 18:19
匿名さん2 

ちょっと疲れているとか、太っても噛みます。

No.1 24/04/22 18:16
匿名さん1 

噛んでしまう口内炎だと、傷口からバイ菌が入って口内炎になるので、
噛むのをやめれたらいいんですけどね。
私は犬歯鋭くてよくかみます。

私は殺菌のためにうがい薬使ってました。一応注意として妊婦さんは使用控えなきゃいけません。
あんまり効果あるのか分からないんですけどね…。

普通の口内炎(勝手にできちゃうやつ)だったら、ビタミン不足、ホルモンバランス、寝不足、睡眠不足など、原因があるようですよ。
心做しか、
これらを改善したら噛んでできた口内炎でも治りが早かった気もします。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧