注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

小6になったばかりの娘がドッジボールを習い事でやりたいと言い出しました。 私は…

回答1 + お礼0 HIT数 157 あ+ あ-

匿名さん
24/04/27 21:49(更新日時)

小6になったばかりの娘がドッジボールを習い事でやりたいと言い出しました。
私は普通に習わせてやりたいと思うのですが、六年生となると試合に出ることとか多いのでしょうか、、、?娘はドッジボールかなり強いらしいですが六年生でも基礎的なのから始める流れなのですかね?ざっとどのようなことをするのかなど教えていただきたいです!あと六年生からドッジボールを始めることについてどう思われますか?

タグ

No.4036994 24/04/27 21:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/27 21:49
匿名さん1 

学校の休み時間にするドッジボールと競技のドッジボールは全然違います。いかに陣形を組んで相手チームにボールを渡さずに攻撃するか連携する団体競技です。休み時間に活躍出来るから競技でも強いとは限りません。なまじ自信がある上級生よりも素直に言われたとおりにする下級生の方が試合に出られるまであります。あと、ボールをぶつけ合う特性上怪我も多いのでご注意下さい。顔面で受ければアウトにはなりませんが、痛くないわけがありませんので

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧