注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

日本語どれが正しいですか、外国人です 「お母さんに、早く片付けなさいと言わ…

回答5 + お礼0 HIT数 172 あ+ あ-

匿名さん
24/04/28 23:23(更新日時)

日本語どれが正しいですか、外国人です

「お母さんに、早く片付けなさいと言われた」
「お母さんから、早く片付けなさいと言われた」
「お母さんが、早く片付けなさいと言われた」

タグ

No.4037807 24/04/28 22:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 24-04-28 23:06
匿名さん4 ( )

削除投票

日本語勉強中かな?
応援します!

No.3 24-04-28 22:42
匿名さん3 ( )

削除投票

1つ目が正しいです。2つ目も間違ってはいません。3つ目は間違っています。3つ目は「お母さんが、早く片付けなさいと言った」にすればOKです。

No.2 24-04-28 22:39
匿名さん2 ( )

削除投票

上2つは、どちらも正しく通じますよ。
最後の「お母さんが、早く片付けなさいと言われた」だと、お母さんが誰がほかの人に言われたことになってしまいます。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/28 22:32
匿名さん1 

お母さんにか?お母さんから。そういえば日本語は難しいですね。

No.2 24/04/28 22:39
匿名さん2 

上2つは、どちらも正しく通じますよ。
最後の「お母さんが、早く片付けなさいと言われた」だと、お母さんが誰がほかの人に言われたことになってしまいます。

No.3 24/04/28 22:42
匿名さん3 

1つ目が正しいです。2つ目も間違ってはいません。3つ目は間違っています。3つ目は「お母さんが、早く片付けなさいと言った」にすればOKです。

No.4 24/04/28 23:06
匿名さん4 

日本語勉強中かな?
応援します!

No.5 24/04/28 23:23
匿名さん5 

どれも正しいです、が、その会話の場面で意味合いが変わります。

①>「お母さんに、早く片付けなさいと言われた」
一般的な表現。「片付けなさい」を発言・指示したのはお母さん。

②>「お母さんから、早く片付けなさいと言われた」
①とほぼ同じ
第三者から誰から片付けるよう言われたか?という質問に対して答える場合に適しているが、①でも通用する。間違いではない。

③>「お母さんが、早く片付けなさいと言われた」
①②とは立場が変わる。
「片付けなさい」を発言・指示したのは第三者、片付けるよう指示されたのはお母さん。

表現はどれも間違いではないが、誰が誰に何を、という場面次第で最適解は異なる。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧