注目の話題
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か

この医者の発言おかしくないですか? 普通に風邪症状で受診したのですが、「耳…

回答6 + お礼1 HIT数 238 あ+ あ-

匿名さん
24/05/05 10:25(更新日時)

この医者の発言おかしくないですか?

普通に風邪症状で受診したのですが、「耳が小さいね。まあ、それも障害の一種ですね。」って。
耳のことなんて何にも話してないの失礼ではないですか?
初めて言われて、結構傷つきましたし聞かれてないことベラベラ何って感じました。

タグ

No.4042202 24/05/04 14:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/04 14:20
匿名さん1 

おかしいです。
耳が小さいのを「障害」だと言うのは、初めて聞きました。
しかもお医者様が...

誰にでもそんな風に話すと、その病院、誰も行かなくなるかもね。

No.2 24/05/04 14:20
匿名さん2 

知識もクソもないバカヤブ医者ですね。耳の大きさに個体差があるのは当然のことです

No.3 24/05/04 14:23
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

お加減いかがでしょうか。
風邪が早く治ることをお祈りしています。


ご相談については、
そうですね。色々と妙だなと思います。


国語として
「それも○○」
という言葉が遣われている場合、
その言葉より前にも共通する話題があります。

八百屋で大根、茄子も指差して
「これは野菜。それも野菜」
と言う感じです。

いきなり「それも」はおかしいです。

もし開口一番、あなたについての情報が何もないはずの医者が
耳を指差して今回の発言をしたのなら
相当におかしいです。


何か、その発言より前に話があったのではないでしょうか。

会話には流れというものがありますから
全体像を把握したうえで、
どれだけおかしいか考えたいです。

No.4 24/05/04 14:52
匿名さん4 

主さん気にしなくていいよ。

その医師はヤブだろし、医師としても人間性も最悪だし、こんな酷い医師がいるところで診てもらいたいとは誰も思わないしいずれ潰れますから。

No.5 24/05/04 15:08
匿名さん5 

やぶ医者みたい

No.6 24/05/04 16:13
匿名さん6 

おかしいです。耳が聴こえないとかなら障害の一種ですが、耳が小さいのは障害でもなんでも無いですよね。耳の大きさなんて人それぞれ違うんですから。

No.7 24/05/05 10:25
お礼

ありがとうございました。
小さくて聞こえにくいとかなら障害だと思うのですが、機能的には問題ないので障害っていわれたことに抵抗が出てしまいました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧