注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

勉強が飛びぬけてできる人はスポーツも飛びぬけてできて芸術の才能も飛びぬけてあるの…

回答5 + お礼0 HIT数 160 あ+ あ-

匿名さん
24/05/12 09:15(更新日時)

勉強が飛びぬけてできる人はスポーツも飛びぬけてできて芸術の才能も飛びぬけてあるのですがなぜですか?

タグ

No.4048229 24/05/12 08:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/12 08:37
匿名さん1 

そういう人がたまたま今目立った

No.2 24/05/12 08:58
匿名さん2 

知らないんですけど価値観や加減によって変わると思います。運動なら誰でも出来るし勉強も興味があれば何でも追求出来ますよね芸術ってのも同じでそれは感性とか共感の話だと思うので日常的ですよ。割と割と人間、差を付けたがりますが大差変わりは無いんですよと思います

No.3 24/05/12 09:02
匿名さん3 

芸術が出来てる人とそうでない人の
練習時間を取った所、差がなかった。
ただし、やり方においては出来てる人は
練習時間の時は練習のみで
「◯◯しながらで」という事はなかった。

なので、
集中してやるという事を出来ることが物事の上達のコツといえよう。

で一つの分野で才能を発揮出来ている人というのは
個人の特性か
知恵を絞って集中出来るように行っているのかは分からないけど何らかの方法でそれを行っているから一つの分野で成功をする方腹でそのやり方を応用する事で他の分野でも上手くやれてるからだろうと思われます

No.4 24/05/12 09:05
匿名さん4 

情報処理能力が優れてるからです
見て聞いて感じるセンサーが優秀、それを体現する能力が優秀、そりゃ何でも出来るさね

No.5 24/05/12 09:15
匿名さん5 

万能人

多刀流、秀才型。

逆に天才型は数学なら数学、楽器なら楽器〜1つしかできないが、そのひとつはだれにも負けない、発達障害と紙一重のタイプ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧