注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

複雑な家庭育ち・結婚(長文)

回答3 + お礼1 HIT数 982 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♀ )
06/07/03 18:38(更新日時)

複雑な家庭育ちの方、結婚の事を考えると頭痛くないですか?ウチの彼氏は、結婚するならば盛大に?したいそぅ。私は身内だけでコッソリ?したい感じ…。父の実家で殆んど祖母に育てて貰っていて、父親に今まで育ててくれてありがとう(;_;)なんて手紙とか、絶対読めないよ(T_T)手紙を読むのは、ドラマだけの話かな?結婚式で親と顔合わすのは花束贈呈とか?だけだと嬉しいケド。結婚式の内容はよく解らないけど、複雑だから婚姻届出すだけでも幸せ。所で、20歳なったら親の同意がなくても、籍を移す事は可能ですか?今まで自分がしたい事全て父に否定されて(ろくに育ててくれてもないのに相談すれば全て否定)、自分が反対を無視して行動に出た所で父は何も言いませんでした。結婚も反対されるに決まってる。私は反対されても籍を入れたいです。何か経験談やアドバイスお願いします。ちなみに祖母は、優しくて結婚してもいいと私が思うなら結婚しなさいと言ってくれて、父はまだ彼氏いる事は知らないし、彼氏は今31歳と、私と結構年離れてます。

タグ

No.72064 06/07/03 10:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 06/07/03 18:38
お礼

皆さん助かります(;_;)結婚式の内容は式場側じゃなく客個人で決められるんですね☆安心しました…。う~ん、今回を通してみて、自分の意思を通して行動できる人になろうと思いました。結婚する前には、同棲ょり前にまず一人暮らしで料理ゃ生活費のやりくり勉強したり、これから先余裕持って色々頑張りたいと思ってます☆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧