注目の話題
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

クビになりました✋

回答21 + お礼14 HIT数 3658 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
08/12/06 13:47(更新日時)

バイトでもクビっていっていいものなんですか❓なにがあろうとも改善を要求してからじゃないですか❓

No.850348 08/12/05 00:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/05 00:45
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

雇用契約の内容と解雇の理由によりますね・・。
ただクビにされたっていうだけの情報では、
不当解雇だったのかどうかは判断できません。

No.2 08/12/05 00:47
通行人2 ( ♀ )

バイトだからクビなんだよ💧改善の余地がないほどのことをしたの❓まぁ、いまは使えなければ早く切られるよ💧使えない人間にお金払うほどムダなことはないからね😠

No.3 08/12/05 00:52
通行人3 ( 10代 ♀ )

バイトだろうが社員だろうが、切られるものは切られます。
代わりはいくらでもいますから。

No.4 08/12/05 00:52
お礼

レスありがとうございます。やはりクビって言われるものなんですね昉聞いた話ではどんな理由にせよクビって言ったらダメと聞きましたⅨクビになったり理由は、遅刻一回と欠勤です昉欠勤するには連絡が遅いとか言われました。遅刻は2回でクビと聞いてましたⅨ仕事は真面目にちゃんとしていました渹お金稼ぎに来てるだけにしか思えないとかクレームがあるとかⅨ会社の方針を守ってたらクビになりました炅

No.5 08/12/05 00:56
匿名希望5 

クビになるまでには理由がもちあるやろね。自分が悪かった部分の自覚症状はありますか❓責任者だけにスタッフのある程度人間性とか見抜く力はあるんやない❓知らんけどな

No.6 08/12/05 01:01
お礼

>> 5 そうですね昉私が悪いと思ってる部分は述べたとおりですⅨあとは納得行かないとか分からないことを聞き過ぎたのかもしれません。あまり働いてないのに言わなくていいこと言い過ぎたんだと思います。レスありがとうございます

No.7 08/12/05 01:04
通行人2 ( ♀ )

私は会社で新人教育を担当してます。派遣やバイトが入ってくるたびに数週間で見極めを出さなければなりません。それだけ会社は即戦力になる者、センスのある者を求めます。しかし、遅刻や欠勤は問答無用でかなりのマイナスになります。人間的に信用を失う行動です。欠勤にしても早く連絡を入れないと主の代わりの人間を探さなければならないですよね、それをわかっていますか❓自分で理解しないと次も同じ事を繰り返しますよ💧

No.8 08/12/05 01:13
お礼

>> 7 分っていますⅨ遅刻は寝坊とかではないです、まあ会社にしてみれば一緒なんですよね昉今まで遅刻したことはありません炅シフトが急にかわったと連絡があるのが普通ですが、バイト始めのころ言われなく遅刻したことはあります。それは、上司が悪いと言ってました昉確認をしなかった私も悪いですがⅨ今日は時間を間違えてました。いつもと違う時間に入ってたので気付かなかったです渹仕事内容は二人でするとこを一人でこなす仕事です。暇だから一人何でしょうが昉欠勤は一回だけギリギリに連絡してしまいました。その他は早めや前の日に連絡してました、たまたま連絡出来なくてギリギリになってしまいました。レスありがとうございます

No.9 08/12/05 01:13
匿名希望9 ( ♀ )

私(時間給労働)の職場も経費節減で年末までに50人カット予定みたいです。私、生活かってるし50人の中には絶対入りたくない。 社会人の基本 遅刻 欠勤は当たり前だからそこはクリアーできてるけど 仕事振り等の人事評価で失業するかもです

No.10 08/12/05 01:18
お礼

>> 9 レスありがとうございますⅨそんなにやめさせられるんですね昉仕事の評価ってあまり見てない気がしますまだ、決まってないんですよねⅨ私がいってること馬鹿らしいですね炅すいません。

No.11 08/12/05 01:42
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

口は災いの元😱

No.12 08/12/05 01:46
匿名希望5 

気付けたなら良いと思うで👍長く生きてればクビになる事もあるかも知れんしね。今後に生かせれば💮ですわ❗
初めは謙虚にしてる方が良いかもしれん
言い訳とかせずな
言われた事はハイ😃って素直に聞いときや
会社に長く居って人脈や信用を得たら発言した方が絶対良いで❗
知らんけどなぁ

No.13 08/12/05 04:52
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

主さんのお礼レスに書いていましたけれど、ギリギリに連絡した以外にも欠勤が多いからでは?

No.14 08/12/05 06:29
匿名希望14 

スレみた限りだと
クビになって当たり前
言い訳ばかりだね‼
次は気をつけよう

No.15 08/12/05 07:25
お礼

レスありがとうございますⅨいいわけばかりですね昉こうなった原因は、上司の対応についてでした悪いこと黙認したことにおかしいと感じ出しました。悪いことは悪いと言ったのが始まりですⅨやめた以上それは、悪いことなんで警察に言うなりは考えてます。


休みの方は、病院に行く予定があったので前の日に言ったり体調悪かったとちゃんと理由がありました。最後の引き金が遅刻だったと思います渹

No.16 08/12/05 08:12
お助け人16 ( 20代 ♂ )

主さんは、でも、人柄は良さそうですよ。これからもいろいろ辛いこともあるかも知れませんが、バイタリティーをもってがんばりましょうね。

No.17 08/12/05 08:30
お礼

>> 16 レスありがとうございますⅨ私は、いけないと思ったことはちゃんといってるつもりですが出過ぎた真似なのかもしれません。

No.18 08/12/05 09:39
お礼

皆さんレスありがとうございます昉解雇理由は別にしろ労働基準監督署に相談した所解雇予告30日前に言わないといけないということで渹解雇手当てを出さないといけないと聞きました。

No.19 08/12/05 10:11
匿名希望19 ( ♀ )

解雇予告30日前は会社側の都合により解雇する場合です。労働者に問題あっての(横領など)解雇はすぐに出来ます。
会社の就業規則をきちんと読みましたか!?
解雇についても書いてあるはずです。就業規則があるならそれに従うよう監督署も言うはずです。

No.20 08/12/05 11:55
グンカン ( ♀ rzLEw )

自分は反省なしで、言い訳や、「何が悪い」という態度で、相手の悪い所は生意気に意見ですか?

10代なら改善の余地があるが、24才では改善する見込みがないと思われたのでは☝

違うバイトを見つけたら

No.21 08/12/05 12:46
お礼

なんの理由があろうとも原則30日前にいうのが日本の法律です。守れない分は手当てとして貰います。契約書には5月までとなっているのにその前に解雇は違反になりますⅨそれは、5月まで働かないのであきらめますが。会社はそれを守れないのはよくないです。会社のルールはきちんと守っていたので私には非があるとおもいません。遅刻したのは、悪いと思います渹次からは、気をつけます淼


レスありがとうございます煜

No.22 08/12/05 13:09
匿名希望22 ( ♀ )

ルールも何も 今までの行動 態度に雇い主はこれ以上我慢できなかったのでは?よっぽど怒りを買われたのでは??主にも原因はあったんですよね?
全部雇い主が悪かったんでなければ主さんが望むような結末にはならないと思いますよ

前向きに考えて次に進みましょ(^^ゞ

No.23 08/12/05 14:13
通行人23 ( 20代 ♀ )

辞めるときあまりゴタゴタすると、次の仕事みつかりにくくなったりしますよ😭
実際私の身近にそうゆう人がいて…企業と企業は繋がってたりします💦

No.24 08/12/05 14:13
匿名希望24 ( 20代 ♀ )

遅刻は会社のルールに反しています。反省すれば許されるなんて甘いものではないので…。
ルールに反した労働者をも無理に雇用し続けるような事は、必要ないと思います。労働基準法などは、何の落ち度もない労働者が不当な扱いを受けないようにするものだと考えています。最近は企業を弱者にするだけの労働者が増えましたね。権利だけを主張し、義務を果たさない。

No.25 08/12/06 06:23
匿名希望25 

うちにも主さんみたいな非常識パートがいる。無断欠勤、よく休んでシフトを見出す。けど簡単にはクビにできない。理由は組合がある事と契約がまだ残っているから。理不尽だけど仕方ない。

彼女は職場のお荷物、嫌われ者。主さんお気楽だよね。
契約とか言い張るなら初めからクビ宣告される様な事するなよ。

No.26 08/12/06 06:59
お礼

>> 25 無断欠勤や遅刻してないですよ晗遅刻一回です。特別な理由がないとクビって言ったらダメなんですよ晗わたしは、この仕事好きでやってたんですが昉お客さんに対しての言い方が良く分からないのがクレームになったのかとは思いますⅨでも、それは会社のルールでお客さんに伝えなきゃいけないことです。これ以上シフトいれれないとかは、1月の締め日にいうのが日本法律です。30日前予告しないと守らないのが悪いです。会社は自主退職したと言い張ります昉私からやめるなんて言ってません、10日までと言い出してやめてくれと言ったのに納得行かない渹


レスありがとうございます

No.27 08/12/06 07:10
匿名希望27 ( ♀ )

↑↑↑
社員・契約社員じゃなくてもですか❓

No.28 08/12/06 07:26
お礼

>> 27 社員ではなくてもパートもアルバイトも同じ法律がありますⅨⅨⅨ30日前が当たり前です。それを5日前に言われたんです昉私は他のパートもまだ見つけてないため、猶予がないのには納得言ってません渹でも、私のパート収入は少ないので予告手当ては少ないのであきらめてもいいですがⅨ会社の対応にはムカつきます埇

レスありがとうございます

No.29 08/12/06 08:40
匿名希望29 ( 30代 ♀ )

急な解雇は労働基準局か職安に相談してください。遅刻も休みもきちんとした理由があってきちんと連絡いれているのであればクビにはなりませんよ。シフト変更は上司が了解をえて変更したのならば貴方に連絡いれるべきです。貴方がただたん上司に嫌われてたのではないでしょうか?

No.30 08/12/06 09:13
匿名希望30 ( 30代 ♀ )

主さん お礼レスはじめから読み直してみて下さい。

最初は 自分も悪かったと感じているのに

最後の方は 自分の悪かったこと忘れてますょ

何日前までに言わないといけないとか 次の職場決まってないから困るとか

遅刻や欠勤すると 二人でやってる仕事なら仕事に穴があきます

仕事がまじめでも 1日の遅刻で信用や責任はなくなります

自分の都合ばかり言ってるように感じますょ

No.31 08/12/06 10:43
匿名希望31 

権利だけ主張して自分の責任は棚にあげてるよね💧

だからクビにされちゃうんだよ。治した方がいいよ。どこ行っても嫌われるし今後同じ事で苦労するよ。

No.32 08/12/06 13:09
お礼

>> 29 急な解雇は労働基準局か職安に相談してください。遅刻も休みもきちんとした理由があってきちんと連絡いれているのであればクビにはなりませんよ。シフ… レスありがとうございます昉多分嫌われていたと思います。前に飲酒運転と未成年に飲酒のスレたてたことありますⅨ上司に相談しましたがそれからかわってしまったみたいです。それと仕事のことを皆やり方が違うんでそれなら一緒のやり方でやらないと他の仕事に差し支えると上司に言ったことあります。出過ぎた前したのかもしれません渹欠勤、早退、上司に許可得ています。勝手なシフト変更は普通の時は連絡ノートに記載されて出れますか晗と確認を入れるんですが、それがなかったです。シフトかえた時点でいうんですが、一回それがなく遅刻でした昉シフトを見なかった私が悪いですが、入ったばかりで何も聞いてないうちに変更でした。

No.33 08/12/06 13:14
お礼

>> 30 主さん お礼レスはじめから読み直してみて下さい。 最初は 自分も悪かったと感じているのに 最後の方は 自分の悪かったこと忘れてますょ… 二人でやっている仕事のはずが、いつも一人しかシフトに入ってませんⅨ一人でやる仕事になってます。風邪で休んだりしても、シフト一人の時は休むのが難しいです昉一人しかいないんで、穴あけるとまずいと分かります。

レスありがとうございます

No.34 08/12/06 13:20
お礼

>> 31 権利だけ主張して自分の責任は棚にあげてるよね💧 だからクビにされちゃうんだよ。治した方がいいよ。どこ行っても嫌われるし今後同じ事で苦労する… 今回始めてそう言われました。前にはそういうの言われなかったですⅨシフトなんで不規則な勤務になっていたので、一回の遅刻は時間を間違えてしまいました。カレンダーに書いて毎日見てたんですが休みが間間に入るんでシフト確認を忘れてしまったりはあります。今まで働いたところは、朝から何時までと決まっており休みも土日と決まってたりで忘れることはありませんでした。

レスありがとうございます

No.35 08/12/06 13:47
お礼

皆さんレスありがとうございますⅨこれからは、こういうことがないように気をつけます。これで閉鎖させていただきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧