注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

生まれ育った家での居候生活

No.3 09/07/05 16:40
通行人3 ( 36 ♂ )
あ+あ-

夜学については、今辞めてしまうのは勿体無いと思います。
なんで実家暮らしに9万円も出さなきゃならないのか知りませんが、卒業までは耐えるべきですね。
また、その叔母達がずっと居てくれるとは、到底思えません。おそらく、おばあさんもソコを疑ってます。だから、主さんだけでも残って欲しかったんですよ。新しい生活基盤が出来ちゃうと、帰って来いとはなかなか言えませんからね。

私なら、素直に9万円も入れませんね。適当に誤魔化して5~6万円にしちゃって残りは貯金します。食費や光熱費を考えても、それで十分ですしね。勿論、おばあさんには前もって承諾を取った上でです。叔母達を食わせる必要は主さんには無いので、万が一に備えて最低限の貯金はしとかないといけません。

仕事して学校行けば、ほとんど顔も合わせないでしょう。多少図々しくても、それ位の対応でしばらく様子見てみましょう。

3回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧