注目の話題
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい
結婚相手として、 素敵な性格のいい美女を探すのはやめた どうせ見つかっても俺にはなびかんだろ。 適当なブサイク女を捕まえて自分好みに育てる。
妻が子供に口癖のように『のに』って言葉を使い幾度となく子供を追い込むからやめるように言いましたが、全くなおりません。 片付けるって言ったのに… お風呂入

ホームレスの不法占拠をどう思います?

No.14 09/08/10 04:53
お礼

≫13

私は近年の政財界有識者の言う『世界の常識の方』を疑っている人間です。

私は米国の提唱する市場原理や自由貿易によるグローバル化の正義も信じてないし、又、金融工学による金融商品も実体経済に比べて膨張し続ける投資金融経済も世界経済の成長の足を引っ張る主原因だと信じて疑いません。

ILOは否定するかも知れませんが、過剰な金融投資による産業争奪競争のグローバル化の推進が、世界各国の環境、文化、社会に破壊をもたらし、世界の労働者に失業格差貧困を押し付けていると疑っています。

勿論、日本の財界や官僚の都市工学に対する考え方の程度も、グローバル化の危険性や国防に対する考え方の足りなさの程度も疑っています。
自由化、規制緩和によるグローバル化推奨ばかり唱える我が国の政財界、有識者のマジョリティ連中は、考え方の足りない無責任で幼稚な人間達で占められているのではないのかと疑っています。

責任のある立場の人間は経済のゲーム理論を唱えるべきではないが、あえて有識者の矛盾を指摘するなら、グローバル化による資本家寡占経済はゲーム理論を破壊すると供に世界経済、社会を単純化する方向性になっています。

14回答目(36回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧