注目の話題
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな

忌引きって…

No.3 09/09/16 20:12
通行人3 ( ♀ )
あ+あ-

忌引きというのは福利厚生の1つなんで、なくてもなんら不思議ではないです。
でも、忌引き位あって欲しいですね。
実際忌引きもない会社は勤めた事はないですが。
有休を使えないのは違反です。

でも有休はいきなり当日やすんで有休扱いにするかしないかは会社の計らいです。業務上支障がないように理由はいらないく予定たててとるのが本来の有休の取り方です。
その3日間は仕事休んだなら欠勤です。
欠勤なら給料は引かれます。
忌引きもない会社、有休もあるはずなのに使えない会社、
会社自体ろくな会社だと思えないですね…

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧