注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

天皇について

No.63 09/10/22 08:07
通行人11 ( 22 ♀ )
あ+あ-

『民衆が天皇を崇拝していた』と考える根拠はどこにあるんですか?憶測でしょ?



民俗学を専門にしてる先生が仰ってました。大学の授業では民衆の信仰、特に風土記を勉強していますが、天皇に対する信仰はほとんど書かれていません。少しだけ天皇の記述もありますが、それは国司が編成したものだから国司が付け足したのだろうと考えられています。



神道は古代日本からあったものだけど、民衆の素朴な信仰によるものです。それを明治政府が日本書紀や古事記と神道を結びつけ、国家神道を作り出し、廃仏キ釈をして国民に教育していったのです。そもそも明治維新前から民衆に天皇を崇拝する、敬う気持ちがあったのなら、そういった政策をする必要はなかったのではないですか?



天皇がいなくなれば日本の文化を伝えていけないという意味がわかりません。ではフランス革命で民衆が王制を倒して共和制を作ったフランスは文化のない国でしょうか?フランスは古い歴史を持った由緒ある国だと思いますが。

63回答目(97回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧