注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

アルツハイマーの母の介護。父と嫁さんの考えのすれ違い

No.13 09/11/08 14:10
匿名希望 ( 42 ♀ 3AH9w )
あ+あ-

老健にいました。一番大事なのは利用者ではありません。家族みんなです。確かに素晴らしいお嫁さんです。しかし、このようなケースで一番親身になっているのがお嫁さん。これは意外と多いんです。主様の家庭で急務は、お嫁さんの体力もですが、甘えたい盛りの娘さんです。ライバルが、生まれたばかりの赤ちゃんならまだしも祖母。これは改善事項です。 まず市町村役場か、地域包括支援センターに電話して予約。介護認定を受けて介護保険証をもらってください。 その後ケアマネがサービスを決めます。 認知の方は言葉と行動はしっかりしているので、真に受けるとこちらが傷ついたり、一生思い出すことになります。 ショートスティやデイザービスを利用して、その時間は、ママと娘さんで他のコンビニに行かせてください。最近のコンビニはワンダーランドです。(うちの子供と私にとって)そのお嫁さんなら家業の参考にしなさいと言えば行ってくれるでしょう。介護はなぜ夢中になるか?高い自己満足が得られるからです。しかし何かを見落としている場合が多いです。 バランスと図々しさを、お嫁さんに持ってもらってください。

13回答目(34回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧