注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

義父の暴走😢

回答4 + お礼3  HIT数 1828 あ+ あ-

通行人( 22 ♀ )
09/12/01 20:59(最終更新日時)

旦那ん家で同居してます。

小さな悩み何ですが、聞いて下さい😢

最近、日増しにご飯時が憂鬱で仕方ありません。

晩ご飯は義父の方針で、家族が極力揃って食べる事が暗黙のルール。それを破るとあからさま、義父はいい顔しません😠

2歳7ヶ月になる娘も一緒にご飯を食べるんですが、最近言葉も大分理解してきたからもあるのか…やたら義父が娘を叱ります。

実は義父の子供達(旦那や旦那の兄弟)が義父の母(旦那達の祖母)に甘やかされて育ったようで、それを教訓にするかのように、義父はちゃんと躾出来る(?)祖父母になりたいのか…それを娘に押し付けます😢

例えば、ご飯一つ食べるにしても、娘がご飯を残そうものなら、怒ったり、物で釣ったり、あの手この手。

また、ご飯時以外にも「自分でやりなさい😣」など…親の私達以上に、躾しようとします。

決して義父のしてる事は間違いではないと思います。

ただ…育児の失敗?を祖母になすりつけ、娘にその教訓を押し付ける😢

もう2歳7ヶ月。たかが2歳7ヶ月と、義父と私では大きな食い違いがあるみたいです。

愚痴でした⤵⤵
今日は実家に帰ります。

タグ

No.1188914 09/12/01 05:32(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧