注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

公務員になりたい

No.13 10/01/07 18:29
お礼

≫12

よく意味が分かりません。
うちの大学の教授たちは「中小企業の方が多いんだけど、まぁ大半が大企業入りたいだろうけど」とか「この中の三分の一くらいはM&Aに巻き込まれることになる」とか言いますよ。


言葉足らずだったようですが、就職関連の資料によく先輩談があるじゃないですか。それで、「イメージとちょっと違うなぁ」みたいな話しもありましたし。
本とか色々読んでみても公務員の魅力はやりがい、スケールの大きい仕事、安定性が挙げられています。
別に中小企業とか民間が悪いとは言ってませんよ。ただ私の志望は違うってだけ。
トイレットペーパーの話しに関しましても、それタイプって言えるのか疑問に思います。どう大別されているのか把握できませんし、何を根拠にそうおっしゃるのかも不明です。

最新
13回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧