注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

おすわり嫌い?

No.8 10/01/06 00:22
通行人8 ( 34 ♀ )
あ+あ-

うちの次男は現在8ヶ月ですが、おすわりしません。ハイハイはできます。つかまり立ちもできるのに今だに座りません。
発育の順番としては首すわり→寝返り→おすわり→ハイハイなので、おすわりを飛ばしてハイハイに行ってるってだけなので、発育の心配はない、と聞きました。
(ハイハイはできるのに)おすわりできない子はよくいるみたいですよ。病院の先生に聞いたら、おすわりができない子はコツがつかめなかったり、寝ころがってるほうが好きだったりするので、おすわりの練習してみてもいいよ。って言ってました。でも、あせらなくてもハイハイできるんなら、おすわりもそのうちするようになるよって。
主さんのお子さんもズリバイできるようになってるなら発育の心配はないと思いますよ。ゴロゴロしてるほうが好きなのかも🎵
のんびり構えて育児頑張りましょう🙋

8回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧