注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

悩みというか… 虐待死について💧

回答16 + お礼17  HIT数 3774 あ+ あ-

通行人( 47 ♀ )
10/03/06 16:09(最終更新日時)

我が子を死ぬ程痛め付けたり 食事を与えなかったり… それなのに施設に預けるわけでもなく、一緒に生活しているのには 児童手当て等の金目当てである様な気がしてなりません。
実際は義務教育まではお金が掛からないのに、当たり前の様に手当てを支給するから 簡単に母子家庭になったり 偽造離婚したりする親が増えてるんじゃないでしょうか❓
経済的に厳しい世の中になり、母子家庭より収入少ないのに、一生懸命やりくりして 夫婦仲良く、家族明るく生活してる家庭は実際多いと思います。
逆に、派手な母子家庭組も増えて『母子になった方が金が常にあるし、なんも払わんでいいし👯』と、ファミレスで平気でキャラキャラ笑ってるバカ母も増えましたよね💧
そんな母親は 入ってくるお金全てが自分の金だと錯覚してるんでしょうね💧
私も母子家庭で育ちましたが、そんな母親を見ると『違うだろ✋💢』と、張り倒したくなるくらい腹が立ちます💢
虐待を無くす為にも 育児手当ては やたら支給しない方がいいと思います。

No.1264695 10/03/05 23:52(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧